なぜ現場に戻らなかった? 反町康治GMは何と答えたか。すべては清水のサッカー復活のために「持てる力を注ぐつもりです」
「先駆者になるのも大事かなと」
2020年から4年にわたって務めていた日本サッカー協会(JFA)技術委員長を今年3月末に退任し、5月から清水エスパルスのGM・サッカー事業本部長として新たなキャリアをスタートさせたのが、反町康治氏だ。 【PHOTO】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集! これまでアルビレックス新潟、湘南ベルマーレ、松本山雅FCの3クラブで「J1昇格請負人」として卓越した手腕を振るった指揮官だけに、「現場に戻るのではないか?」という声も関係者の間では根強かった。実際、本人も技術委員長の退任間際に「海外という選択肢もある」と発言。「国外での監督業」で再出発する可能性もないとは言えなかった。 だが、本人が選んだのは、“故郷”清水に戻る道。オリジナル10の名門クラブ再建が次なる大仕事となったのだ。 「今の気持ちをポルトガル語で言うと、『サウダージ(郷愁)』という感じ」と5月1日の就任会見でも語っているが、高校時代は清水東高で全国制覇を成し遂げるなど、いつか地元に帰って恩返ししたいという思いは、心のどこかにあったのかもしれない。 そんな反町GMに6月下旬に単独インタビューを実施。真っ先に「なぜ現場に戻らなかったんですか?」と直球質問をすると、こんな回答が返ってきた。 「まぁ、ジャージを着てグラウンドの上には降りてはいないけど、現場というイメージでサポートをしているから、戻らなかったという感覚はあまりないですね。JFAで4年働いていたから、現場に戻っても何ができるか分からないところもあるしね。多くの人から『監督をやらないの?』って言われたけど、監督業を長くやっていた人間が次のステップに進むことも大事だと思っています。 監督として現場で采配を振るった後に、協会や会社のマネジメントに携わっている人はそんなに多くない。頭に浮かぶのは岡田(武史=FC今治会長)さん、西野(朗)さん...くらいで、ホントに数えるほど。だったら、こうした先駆者になるのも大事かなと。もちろん全ての物事はタイミングとやりがいを感じるかどうかだけど、今回はオファーをいただいた清水でチームマネジメントに携わらせてもらうことを決めました」と、彼は静かに言う。 目下、清水の指揮を執るのは、反町GMの新潟時代の教え子・秋葉忠宏監督。彼は昨季途中に就任し、最終節で水戸ホーリーホックに引き分けてJ2・4位に転落。J1昇格プレーオフ参戦を強いられ、決勝まで勝ち上がったが、東京ヴェルディに終盤に追いつかれ、1年での最高峰リーグ行きを逃してしまった。 その秋葉監督が続投した今季は序盤から快進撃を見せていたが、5月途中から思い通りの試合展開にはならず、6月突入後は3敗。第21節・ブラウブリッツ秋田戦で負けた時点で首位の座を明け渡す形になっている。 「エスパルスはJ1にいるのが望ましいチーム。今、目ざすべきなのはJ1昇格」と就任時のマニフェストに掲げた反町GMも今、強い危機感を覚えているはずだ。