“長さ40メートル”の大きな穴 広島市内で道路陥没…原因は下水道工事か
日テレNEWS NNN
26日朝、広島市の交差点で道路の陥没が発生しました。突如現れた長さ40メートルの「大きな穴」に、朝の住宅街は騒然となりました。この影響で建物が傾き、中に閉じ込められた人も出ました。 ◇ 住宅やマンションなどが密集する“生活の場”。そこにポッカリとあいた、大きな“穴”。26日午前9時頃、付近にいた人から「道路に陥没がある」と通報がありました。 現場は、広島市の原爆ドームから2キロほど離れた住宅街です。交差点中心部の幅15メートルの道路が、長さ40メートルにわたり陥没してしまったのです。
発生直後に撮影された映像には歩道が盛り上がる様子が映っていました。さらに陥没した交差点の奥にある白い建物が、手前側に傾いているのが分かります。 その付近の歩道はグニャリとゆがんでしまうほど。「陥没」だけでなく「隆起」も発生しました。
陥没現場付近に住む住民 「(ドアが)いつものようにうまく動かない。開けたら閉めることを普段は容易にできるけど、それもできない。まさかこんな状態になるとは、夢にも思っていなかった」 陥没の影響で建物が傾き、一時、閉じ込められてしまった人もいました。広島市によると、少なくとも建物8棟に被害が発生しています。 周囲の住民に対して、避難が呼びかけられました。(※住民は避難しケガ人なし) ◇ “陥没”の原因は「下水道工事」です。広島市は26日午後に会見を開きました。 「下水道管のシールド工事の最中に“異常出水”が確認され、その数分後に当該地区の道路が陥没し、道路に水があふれた」 下水道工事に詳しい専門家は、可能性のひとつとして… 芝浦工業大学工学部 稲積真哉教授 「水道管の破裂。水道管の下をシールドマシンで穴を掘って、トンネルを掘っていく。トンネルを掘ることで、水道管も地盤に押されて沈下する。場合によっては水道管が折れてしまう」
「シールドマシン」は、円状に取り付けた刃を回転させ、鉄道や上下水道のトンネルを掘削する機械です。専門家によると、機械の振動などで地盤が沈下し、下水道管が破損した可能性があるといいます。道路復旧のメドはたっていません。市は陥没の詳しい原因を調べるとしています。