新入生"9人→29人"に急増!過疎の町で閉校の危機を打開する『3つの秘策』…全国から生徒が集まる高校 最先端の「ドローン授業」にも熱視線 北海道福島町
UHB 北海道文化放送
「2年連続、10人未満」。この数字、北海道立高校の関係者にとっては、とても重要な意味を持つ数字なんです。 道立高校は新入生が2年連続で10人を下回ると、北海道教育委員会が募集停止など高校の統廃合の検討を始めるからです。 2023年の春、閉校の危機に立たされた高校を存続させようと町と高校が注目の取り組みを始めています。
存続の危機に立たされた高校
「えっ!韓国行ったの?」 「韓国の人が来てくれたの」 「韓国語しゃべれるの?」 「アンニョンハセヨ!カムサハムニダ!」 「ウマシッソヨ!」(いずれも女子高校生) 女子はおしゃべり。男子はスマートフォンでゲーム。 リゾートホテルのような、新築の学生寮で放課後を悠々と過ごすのは北海道南部のある町の高校生です。 和気あいあい!楽しそうな夕食風景ですが、実は彼らの高校はこの春、存続の危機に立たされていました。
北海道函館市から車で約1時間30分の福島町。漁業と青函トンネルの工事基地があったことで知られていますが、1980年代後半のトンネル完成とともに人口は減少の一途。
8月末現在は約3400人とピーク時の4分の1にまで減りました。 マチ唯一の高校、北海道福島商業高校は生徒減少で存続の危機に…。 「北海道の基準では2年連続で新入生が10人未満だと2~3年後、募集停止という事に。2023年の新入生は9人で瀬戸際に立たされていた」(福島町教育委員会 小野寺則之 教育長) 福島町教育委員会の教育長・小野寺則之さんです。 「高校入学を機に函館などに生徒1人だけではなく、家族全員で引っ越す不安がある。高校がなくなるとどんどん寂れて人口流出が止まらない」(福島町教委 小野寺教育長)
新入生9人の瀬戸際からの復活
しかし! 2024年の新入生は29人!2023年の3倍以上の生徒が全国から集まったんです! 「埼玉から来ました」 「京都です」 「岐阜県から来ました」 「東京の日野市というところから来ました」(いずれも2024年の新入生)
【関連記事】
- "カビ大量発生"の高校 消毒・清掃作業が終了 ようやく通常授業が再開 今後は空気清浄機などを新たに設置し換気を徹底へ 北海道根室市
- 79回目の「原爆の日」 会員が86歳超まで高齢化した『北海道被爆者協会』は解散へ…どう語り継ぐ? 朗読劇に取り組む高校生も 平和への祈り捧ぐ
- "空&水中"からドローンを活用!「漁業や災害対策」の実証実験に高校生も参加 『赤潮やコンブ&土砂崩れ現場』の状況確認にも期待 北海道福島町
- 「日本高校ダンス部選手権」頂点目指して熱いパフォーマンス 北海道内16校が2部門で競う "3校が全国大会へ進出"決める
- 高校生が平和への一歩 高齢化進む被爆体験者の声を聴き戦争の悲惨さ学ぶ『手作り講話会』企画 「いま自分が受けている幸せとか平和を当たり前だと思ってはいけない」 北海道札幌市