トヨタとNTT、「モビリティAI基盤」共同開発に合意--交通事故ゼロ社会の実現へ
トヨタ自動車とNTTは10月31日、交通事故ゼロ社会の実現に向けて、モビリティ分野におけるAI・通信の共同取り組みに合意したと発表した。 モビリティAI基盤の全体像と構成要素 通信に強みを持つNTTとトヨタの共同で、切れ目のない通信基盤と大量のデータを処理するAI基盤や計算基盤を組み合わせた「モビリティAI基盤」を構築する。 データセンターやIOWNなどで構成する分散型計算基盤と、大容量のデータの低遅延な通信を実現するインテリジェント通信基盤、データをAIで学習・推論するAI基板の3つの基盤などで構成し、ヒトとモビリティ、インフラをつなげ、交通事故の無い安全安心でサステナブルなモビリティ社会の実現を目指すという。 今後は、モビリティAI基盤の開発を2025年以降に開始し、2028年頃からさまざまなパートナーと三位一体で社会実装を開始する。2030年以降の普及拡大を目指し、まずはベースとなるモデルを日本で構築するとしている。 トヨタ自動車 代表取締役社長を務める佐藤恒治氏は、「クルマが、インフラ・ヒト・ほかのクルマの情報を絶えず収集できれば、多くの事故に影響する死角を減らすことができる。その情報をAIが学習すれば、ヒトやクルマの動きを精度高く予測した運転支援も可能になる。市街地では出会い頭の事故の防止、高速道路ではスムーズな合流、郊外では異動課題に応える自動運転サービスなど、さまざまなシーンで安全・安心を高度に実現すべく取り組む」と構想を話す。 「これまで安心・安全の観点では自律型、いわゆるモビリティ単体の技術の進化に取り組んでいた。これからより高度な安心・安全なモビリティ環境を作る上では、通信と一体となった社会基盤をつくることが重要」(佐藤氏)と語った。