子どもの「矯正治療」はいつから始めるべき? タイミングや小児矯正の必要性を歯科医が解説!
乳歯列期の矯正治療の必要性とメリット・デメリット
編集部: 乳歯の時期から矯正治療が必要なのは、どのようなケースですか? 具体的な症状を教えてください。 楊先生: 乳歯が生えそろう3歳頃に、反対咬合(受け口)や交叉咬合(下顎が片側にずれる)、開咬(前歯が噛み合わない)などの不正咬合がみられる場合は、矯正治療を検討する必要があります。これらの不正咬合は、放置すると永久歯の歯並びや顎の成長に悪影響を与える可能性があるため、早めの対応が大切です。 編集部: 早期に矯正を始めることで、どのようなメリットがありますか? 楊先生: 顎の骨の成長を活かした治療が可能なため、永久歯の歯並びを整えるだけでなく、骨格の正常な発達を促し、顔立ちを整える効果も期待できます。また、現時点で歯並びや噛み合わせに問題がなくても、歯並びを悪くする悪習癖(ポカン口、低位舌など)に早期に対応できるのも大きなメリットです。 編集部: 乳歯の時期の矯正治療は、歯並び以外にも良い効果をもたらすのですね。 楊先生: はい。この時期に使用するマウスピース型の装置は、お口周りの筋肉のバランスを整える効果があります。唇や舌、頬から受ける力のバランスを整えることで、歯並びが悪くなるのを予防できるほか、呼吸や飲み込み(嚥下)を正常にする効果も期待できます。これらの装置は取り外しが可能なため、治療の負担が少ないのもメリットです。 編集部: 反対に、矯正を遅らせることで生じるデメリットは何でしょうか? 楊先生: 先ほどお話ししたように、歯並びを悪くする癖や習慣は、早めに改善しないと永久歯の歯並びを悪くします。例えば、ポカン口をそのまま放置すると、開咬や出っ歯になる可能性があるため注意が必要です。また、永久歯になってからの治療では、歯を抜いたり、外科手術をおこなったりなど、より大がかりな処置が必要になることがあります。さらに、年齢が上がるにつれ骨の硬さが増すため、治療期間も長くなる傾向があります。