「借金477万、4年で1200万貯めた」彼女の“家計簿”ーー浪費家だった29歳会社員が「苦しくない節約」できた訳
家賃を下げることは、“不労節約”である。月々1000円でも安くなれば、積み重なると大きな金額になる。さらに、ふゆこさんはパートナーと生活しており、家賃と光熱費、家のネット代は折半している。食事は別で各自負担しており、ルームシェアのような感じで暮らしているという。 だから、家賃負担は2万円、光熱費は月1万6000円程度を折半して負担分は8000円、家のインターネット代は5500円を折半して2750円だそう。携帯は格安SIMを使っているため、携帯と家のネット代を合わせても月4000円に満たないくらいだという。
「恋愛や結婚はお金がかかると言う人もいますよね。それぞれのライフスタイルで変わると思いますけど、私の場合は2人で暮らしたほうがお金がかからないなと思いました」 ② 食費 食費は、節約を考える上で家賃に次いで大きな項目だととらえている。自炊生活を基本として、弁当と水筒を会社に持って行く生活を習慣化した。また、お腹が減っているときにスーパーへ行かない、安いものを買ってからレシピを考える、を徹底した。そして、なんとなく外食したり惣菜を買ったりするのをやめたという。
「すごく高いレストランに行っていた訳ではなかったのですが、今日は疲れたし料理できないからと外食で1000円~2000円食べることを続けていました。それが積み重なり、月の食費が5万円を超えることもありました」 「ちょっとだけ」が積もると結構な金額になる。コンビニも1回の買い物金額は数百円でも、行く頻度が高くなると月数万円になったりする。そういった支出を見直したことで、気づかずに使っていたお金を節約できるようになった。この節約で、月4万~5万円かかっていた食費が、月1万7000円になった。
■知らないがゆえに損してしまっているもの ③ 火災保険費 また、家を借りる際に入る火災保険を見直して、年間2万円の節約にも成功した。これは意外と盲点かもしれない。 「管理会社によって違うと思いますが、管理会社と提携する火災保険に入るケースが多いですよね。私が今まで利用したところは火災保険が年2万~3万円と結構高かったんです。火災保険は絶対必要ですが、ネットで探して自分で入ると年間5000円くらいでも補償内容が同じものがありました。補償内容を上げても6000円くらいです」