プレイバック2024 物流の“2024年問題” 私たちの生活はどう変わったのか?
HTB北海道ニュース
特集はプレイバック2024。全4回で1年間のできごとを振り返ります。 初回のきょうは「暮らしを変えた“2024年問題”」。 4月から始まったドライバーなどへの労働規制は、私たちの生活に何をもたらしたのでしょうか。 財布のひもがいっそう固くなった1年になったようです。 40代「子どものお菓子とか全部高くなっている。余計なものを買わなくなった」 30代「家計簿をレシートでつけていると昨年に比べると食品にかかる金額が特別に買ったつもりがなくても1.5倍ぐらいになっている」 森唯菜アナウンサー「こちらのケチャップは、30円ほど値上がりしました」 井元小雪記者「こちらのキットカット、およそ30円の値上げになります」 永山友菜記者「スナック菓子など様々な商品があすから値上がりします」
帝国データバンクによりますと、この1年で値上げした商品は実に1万2520品目。今年の値上げには、ある特徴がありました。 帝国データバンク札幌支店・渡辺雄大部長「2024年問題に伴う物流費の高騰といったサービス面でのコストの上昇が、最終的に物価を押し上げたのが特徴」 物流の在り方を変えた「2024年問題」。これまで規制がなかったトラックドライバーの時間外労働が4月から年間960時間に制限され、ドライバー不足から物流コストが大きく上昇しました。 1年を通して値札を付け替える作業に追われたという、札幌のスーパー「キテネ食品館」。社長の中塚誠さんは2月にこんな不安も語っていました。 キテネ食品館・中塚誠社長「物が何もないという状況が起こるのが一番心配」 棚から商品が消える懸念も…?スーパーの仕入れにも影響が広がっています。札幌に2店舗を構えるキテネ食品館。2月まで日曜日以外は毎日、食品の仕入れがありました。しかし、ドライバー不足の影響で3月からは生鮮食品以外の冷蔵品の配送が木曜日、「ゼロ」になったのです。その木曜日に店を訪れてみると…。