65歳でリタイアする夫婦「貯蓄・年金」が重要に。世間の平均額はいくら?最新統計から紐解く
60歳を過ぎても働く方が増えています。定年退職の時期が延びたり、再雇用の制度が整ったりと、社会の変化も目覚ましいですね。 ◆【一覧表】65歳以上・無職世帯「平均貯蓄額」2500万円超へ。「生活費一覧」と「年金月額」もまとめて見る 筆者は金融関係の仕事に携わって10年ですが、65歳以上の方は「資産がある人も自分自身の将来に不安を感じている」という印象があります。 皆さんのお話を伺ってみると、「今までの人生で一生懸命貯めてきたお金が段々目減りしていってしまうことが不安で仕方ない」や「長生きすればするほど、この不安と付き合っていけるかが心配だ」とのこと。 一方で、セカンドライフに向けて65歳で引退を考えている方もいるでしょう。リタイア世帯の貯蓄や年金額が気になります。 そこで今回は、一般的な年金受給年齢でもある65歳に焦点を当て、リアルなお金事情を一緒に確認していきたいと思います。 65歳で仕事を辞めて、悠々自適な老後を過ごすのか、それとも引き続き70歳近くまで働き続けるのか、一つの判断材料にしてみてください。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
【65歳以上世帯】貯蓄額の平均はいくら?
総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」を参考に、まずは世帯主が65歳以上の貯蓄を見ていきましょう。 ●65歳以上の二人以上世帯の貯蓄額(平均・中央値) ・平均:2462万円 ・貯蓄保有世帯の中央値:1604万円 65歳以上世帯の貯蓄額は、平均で2462万円でした。多い印象を受けますが、一方で中央値に目を向けると1604万円。約800万円の減少です。 貯蓄300万円未満の世帯が15.2%いる一方で、2500万円以上が34.1%とおよそ3分の1を占めており、「持っている世帯」「持っていない世帯」の差があることがうかがえます。 では、このうち「リタイア世帯」に限定すると、金額はどのようになるのでしょうか。