私立小お受験は親も試験?「50枚入り2500円の厚紙を使用」「封筒には暗黙のルール」…出願準備で銀座まで走らされた親の苦悩
出願の際に感じた 理不尽なこと・不合理なことは
受験の出願の際に感じた 理不尽なこと・不合理なことはありますか? 保護者たちに聞きました。 ▼30代・千葉県・女性 息子の小学校受験のために、小学校の願書を準備するのですが、ある志望校は「郵送もネットもダメ、直接来てください」というアナログっぷり。さらには「番号が早いほど有利らしい」という噂を耳にして、早朝から並びました。学校に着いたら、案の定の長蛇の列。「ああ、やっぱりみんな考えることは一緒か」とちょっとげんなりしつつ、耐えて並びました。1時間半くらいは待ったでしょうか。その間も気が抜けませんでした。だって、もしかして「待ってる姿勢までチェックされてるんじゃないか?」なんて不安がよぎり、姿勢をピンとしてました。会社を休んで、早朝から列に並び、姿勢も気にしながら1時間半…。正直、疲れました。願書を一枚手に入れるだけでここまで大変だとは。 ▼40代・神奈川県・男性 昨年、息子の小学校受験で、ある私立小学校に出願することになりました。その学校は非常に厳しいことで有名で、出願書類にも細かいルールがありました。特に驚いたのは、書類の記入が全て親の手書きでなければならないという点です。 最初は簡単だろうと思っていたのですが、書き始めてすぐにその難しさに気付きました。いつもパソコンを使っているので、手書きということに慣れておらず、書き始めると震える手。漢字も忘れていたりして、横にスマホをおいて漢字を確認しながら書きました。ほんの少しの誤字や修正も許されず、間違えたら最初から書き直さなければならないというプレッシャーがありました。何度も何度も書き直しているうちに、手が疲れてしまい、正直ストレスが溜まりました。慎重に書き、ようやく書類が完成したときは、朝の4時でした。 ▼40代・東京都・女性 娘が受験をしました。一部の学校では、公式には推薦状を求めていないにもかかわらず、実際には「有力者からの推薦状」が合否に影響を与えるという噂が立つことがあります。そのために、親が知り合いやコネを駆使して推薦状を集めることに奔走し、結局は「関係者」の力が試験の結果を左右するような世界です。願書出願の時も、「ここはこう書いたほうがいい」とか「これはこうしないといけない」と塾から色々言われて、「そこまで学校はみてる?」と思う反面、ささいなことで落ちたら嫌だという気持ちがあり、全部従いました。 (まいどなニュース特約・松波 穂乃圭)
まいどなニュース
【関連記事】
- 【漫画】親が医者の子どもは「紅バラ組」、サラリーマンだと「タンポポ組」!? 超セレブ向け「カースト幼稚園」に入ってしまって大後悔
- 【漫画】「一口20万円」に衝撃!!入学した私立中から届いた「寄付金のお願い」 払わないのは非常識?「バレたら…裏で噂されるかな?」
- 【漫画】幼稚園にやってくるのは「BMWママ」「レクサスママ」「白フィットママ」…“乗ってる車種”で誰かを識別するママ友に脱帽
- 【漫画】すぐ汚す息子に、高価な「新品ランドセル」はもったいない→メルカリで新品同様「激レアマーク入り」をゲット! 中古市場に高まる注目
- 【漫画】「えっ、そんなの用意してない!」個人面談に出向いた中学校で…「菓子折り」を手にした保護者を発見 はたして先生に“心付け”は必要なのか?