【調査】高校生はどんな家事をしてる? 「将来役立つ」「兄はせず」利点も不満も
【家事をするメリット】「段取り力がつく」「将来のためになる」
家事をしていてよかったことについて尋ねた。「家族のためになることをしていると、徳を積んだと感じる」(さあち・2年)や「物事に優先順位をつけて、効率よく作業する力が身についた」(さらは・3年)といった声が寄せられた。「家事は将来の一人暮らしに役立つ」と考える高校生は多いようだ。 「家事が楽しいと思えるようになった」(琥珀・3年)、「音楽を聴きながらできる!」(ちー・2年)など、家事を楽しめているという声も寄せられた。
【家事のモヤモヤ】「家事は女がするもの?」
最後に、家事をめぐるモヤモヤや不満を尋ねた。 「『偉い』と言われると、親がやる前提のようでモヤモヤ。自分のことは自分でやり、家事はできる人や手の空いている人がやるのが当たり前では?」(あおいちご・2年)、「クラスの子が『一回も食器洗ったことない』と当然のように言っていて驚いた」(ほたるいか・2年)、「母が自分には家事をするよう言うのに、兄には言わないことが不満。理由を聞いてみたら『家事は女がするものだ』と言われた」(ゆず・1年)などのように、「家事を誰がするのか」について疑問を持ったりモヤモヤを抱えたりする人は多いようだ。 他にも、「食事の支度に時間がかかり、勉強時間が少なくなりがちなのが悩み」(yummy・3年)や「小1の頃から周りの同世代が全然やってない家事まで手伝っていた。それが当たり前になり、お手伝いをしていないとものすごく怒られた」(アイス・1年)といった声も寄せられた。
編集部にあなたの声が届きます
この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の声をもとにつくりました。あなたもぜひ、アンケートや読者参加企画に協力してください。
高校生新聞社