息子が来年中学生になります。今の貯金は「200万円」なのですが、大学入学にかかる教育資金としていくら貯めておけばいいでしょうか?
子どもの教育費の中でも高額になる可能性が高い大学の学費。大学の費用を直前で用意しようとしても間に合わない場合があるため、子どもの進路に応じて早めに準備を進めておくのは大切です。 そこで今回は、大学進学に必要な費用について調べてみました。学費以外にかかる費用や教育資金を用意する方法もご紹介しますので、参考にしてみてください。 ▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?
大学の費用目安はどれくらい?
大学の費用には、入学金や授業料などが挙げられます。例えば国立大学の場合は、文部科学省令で以下のように標準額が定められています。 ●授業料の年額:53万5800円 ●入学料:28万2000円 ●検定料:1万7000円 これを基に4年間の費用を計算すると、合計で244万2200円です。 私立大学の費用については、文部科学省の「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」を参考にできます。同調査によると、私立大学における初年度の学生納付金等は以下の通りです。 ●授業料:95万9205円 ●入学料:24万806円 ●施設設備費:16万5271円 ●実験実習費:2万8864円 ●その他:8万3194円 ●総計:147万7339円 これを基に4年間の費用を計算すると、518万6942円です。 以上から、現在貯金が200万円の場合は、入学から卒業までの大学の費用として、44万2200円~318万6942円を貯めておく必要があると分かります。
学費以外にかかる費用
大学の費用は進学先によって大きく異なるだけでなく、学費以外にも以下のような費用がかかる点に注意が必要です。 ●資料代・備品代 授業で必要になる資料代やパソコンなどの備品代が発生することがあります。学部などによって費用は大きく異なる可能性があるため、入学前に確認しておくことは大切です。 ●生活準備費・生活費 入学後に一人暮らしをする場合は、アパートを借りる際の初期費用や家電の購入など、まとまった生活準備費が必要です。在学中の食費や交際費など、生活費もかかります。 ●交通費 通学で交通費にいくらかかるか計算しておく必要もあるでしょう。遠方の大学を受験する場合は、受験の際に交通費や宿泊費が発生します。