ソウル梨泰院雑踏事故の教訓、韓国よりしっかり実践する日本【長谷部健・渋谷区長インタビュー】
「日本の若者の間で『渋谷がハロウィーン(10月31日)前後に過度な制限をする』という批判があるのは知っています。でも、いくらハロウィーンだとしても、渋谷が夜明けまでお酒を飲むパーティー会場になるのを放っておくよりは、安全を保つことの方がずっと重要ではないでしょうか」 【写真】「くまのプーさんコスプレ」を懸念? 上海のハロウィーン関連イベント全面禁止
このほど東京・渋谷区役所の庁舎内で会った長谷部健区長(52)は「韓国・ソウル梨泰院雑踏事故はとても悲しい事故。渋谷は(2年前に同事故が発生した) 梨泰院から教訓を得て、ハロウィーンでの飲酒などを徹底的に制限しています」と語った。そして、「今年も渋谷はハロウィーンをお休みします」と言った。ハロウィーンの時期は日本人はもちろん、外国人観光客も渋谷に来るなと呼びかけているという意味だ。 「日本のハロウィーンの聖地」だった渋谷区は昨年に続き、今年もハロウィーンの時期に徹底した「路上飲酒制限」と「雑踏事故対策」を実施し、ハロウィーンが近い週末と当日に事故は発生しなかった。今年も昨年とほぼ同じ規模の警戒人員を投入、万一の事態に備えた。昨年は7000万円以上を投入し、渋谷駅周辺の10カ所に警備会社の人員185人と区役所職員約130人を動員した。警察も渋谷に機動隊員を配置した。 長谷部区長は「今年10月1日には年間を通じて渋谷の公園や路上など公共の場所での飲酒を禁止する条例を施行しました」と言った。渋谷区はまた、いわゆる「ハロウィーン週末」である先月26日とハロウィーン当日の31日に、午後6時から翌日午前5時にかけて渋谷駅周辺のコンビニエンスストアなどで酒類の販売を自粛するよう要請した。先月30日には渋谷駅の名所「名犬ハチ公」の銅像周辺を高さ2-3メートルの白い布で囲み、封鎖した。 -渋谷区が自ら「ハロウィーンの聖地」であることを放棄するのは難しかったのでは? 「ソウル梨泰院雑踏事故を見て、事故は防止することが何よりも重要だという事実に気付きました。渋谷駅前には(梨泰院のように)構造上、人が集まると非常に危険な地域があります。マクドナルド前の交差点は、広い歩道が急に狭くなります。ソウル梨泰院雑踏事故のような事故が発生しないようにするには徹底した備えが必要です。(ハロウィーンの時は)警察が機動隊を積極的に投入し、警備を強化しています」 -隣国の事故を見て、直ちに対処した理由は?