つるの剛士「育休を取ったからこそハッと気づいた」自己肯定感が低くて、子育てに自信が持てないときにすべきこと
タレントとしてマルチに活躍する一方、保育士資格を持つ5児の父親で“現役大学生”という、つるの剛士さん。多忙な中、2度の育児休暇をとり、積極的に「イクメン」経験を積むと、次は幼児教育の世界に飛び込み、非常勤幼稚園教諭としても勤務。また大学では、こども心理学部で“学び”を継続中といいます。そんな、保育現場も体験されている「先輩パパ」つるのさんに、ご自身の経験や気づきについて語ってもらったり、日々子育てに奮闘しているパパ&ママたちの悩みに「元気が出るアドバイス」をしていただいたりする連載です。 【前回の記事はこちら】つるのさんの“最強の自己肯定感”を育んだ両親からの言葉「親との関わりはそれほど“密”ではなかったけれど…」 今回は、with class mamaメンバーのいわママさんに、ご自身の教員体験と、子育て中のママたちから寄せられたお悩みをぶつけて、自他ともに認める“自己肯定感最強”パパのつるのさんと対談してもらいました。
Q.親自身の自己肯定感が低くて、子育てに自信が持てません
いわママ:前回は、「生きていくために必要な力=自己肯定感」を子どもに根付かせるためには、親が子どもに「愛しているよ」「大切な存在だよ」「見守っているからね」という思いをきちんと伝え続けることが大切。そして、つるの家では「パパとママの子どもだから、大丈夫」とお子さんに最強な言葉かけをしているというお話をうかがいました。深い言葉だと思ったのと同時に、発するには、親の覚悟と勇気がいる言葉だなということも感じました。 私のSNSなどには「自分自身の自己肯定感が低いので、子育てにも自信が持てません」というママたちのお悩みが寄せられます。親自身の自己肯定感を上げるには、どうしたらいいのでしょう? <完璧を目指さない、マイナス思考に陥らないことは必要かも> つるの:僕は「自己肯定感が高い」と自負していますが(笑)、それはマインドの持ち方ひとつだと思う。僕だって、奥さんや子どもの前で、弱音をバンバン吐くし「ああ、ダメだ~」って落ち込むことも多いです。完璧な人間なんていないし、誰しも失敗することは多いと思います。でも「大丈夫!」という、自分を信じる気持ちを持ち続けていることと、マイナス思考に陥らないことは大切なんじゃないかな。