「光る君へ」最終回 晩年の道長に相次ぐ悲劇?あらすじに注目の一文「愛する家族が…」史実ベース展開か
女優の吉高由里子(36)が主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8・00)は15日、15分拡大で最終回(第48話)「物語の先に」が放送される。 【写真】最終回(第48話)オンエア前の人物相関図(藤原道長の家族)。成長した道長の六女・藤原嬉子(瀧七海)も登場 <※以下、ネタバレ有> 「ふたりっ子」「セカンドバージン」「大恋愛~僕を忘れる君と」などの名作を生み続ける“ラブストーリーの名手”大石静氏がオリジナル脚本を手掛けた大河ドラマ63作目。千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を紡いだ女流作家・紫式部の波乱の生涯を描く。大石氏は2006年「功名が辻」以来2回目の大河脚本。吉高は08年「篤姫」以来2回目の大河出演、初主演となった。 次回のあらすじには「やがて時がたち、藤原道長(柄本佑)は共に国を支えた公卿や、愛する家族が亡くなる中、自らの死期を悟って最後の決断をする」の一文がある。 前回第47話(12月8日)の劇中の年代は、寛仁4年(1020年)まで進んだ。史実としては、藤原道長の没年は万寿4年(1027年)。その前の万寿2年(1025年)、小一条院(敦明親王)と結婚した三女・藤原寛子、敦良(あつなが)親王(のちの後朱雀天皇)に入内した六女・藤原嬉子(演じたのは太田結乃、最終回は瀧七海)が薨去(こうきょ)している。 万寿4年には、出家していた三男・藤原顕信(演じたのは百瀬朔)、次女・藤原妍子(演じたのは倉沢杏菜)に先立たれた道長。晩年に相次ぐ悲劇。今作はどのように描かれるのか。