竹田麗央は福島晃子以来27年ぶりの「O型」女王だった! 「プロゴルファーはB型が強い」という都市伝説を検証
樋口久子も「O型」女王のひとり
圧倒的な存在感で2024年女子ツアー年間女王に輝いた竹田麗央。実は竹田は27年ぶりの、○○の女王だった。その○○とは何か。 【動画】これは似すぎ! 小祝さくら&竹田麗央のおそろいコーデが「完全に一致」な件について これが実際の映像です 27年前といえば1997年である。この年の女王(当時は賞金女王)は2年連続となる福嶋晃子だった。竹田は福嶋以来の、○○の女王だったのである。 ここで取り上げたい福嶋と竹田の共通点は2人とも血液型がO型であるということ。つまり、福嶋以降、O型の女王が長く出現していなかったのだ。
日本人のABO式血液型の割合はA型が約40%、O型が約30%、B型が約20%、AB型が約10%とされる。女子ツアーの選手は日本人だけではないが、単純にこの割合にあてはめればO型の選手は10年間で3回くらいの割合で頂点に立ってもいい計算になる。それが、1998年から昨年までの26年(25シーズン)という長い間、O型の選手は女王になることができなかったのだ。 この間、惜しくもランキング2位だったO型の選手は原田香里(1998年)、具玉姫(1999年)、中野晶(2000年)、諸見里しのぶ(2009年)、イミニョン(2017年)、古江彩佳(2020-21年)と6人いる。古江はメルセデス・ランキングでは1位だったが、このシーズンまでは賞金女王がナンバー1という形だったので賞金ランキング1位の稲見萌寧が女王となる。 O型も古くは樋口久子(賞金女王11回)、大迫たつ子(賞金女王3回)というスーパービッグネームがいたのだが、なぜか福嶋以降は長く頂点に立てなかった。 では、O型が女王になれなかった1998年から昨年までの間の血液型別女王はどうだったかというと、A型が13回(不動裕理6回、イボミ、山下美夢有各2回、上田桃子、全美貞、稲見萌寧各1回)で最も多く、B型が10回(アンソンジュ4回、鈴木愛2回、服部道子、村口史子、大山志保、古閑美保各1回)、AB型が2回(横峯さくら、森田理香子各1回)という内訳だった。