写真:東洋経済education × ICT((C)東洋経済education × ICT)
【前編】「不登校ビジネス」何が問題視されたのか 「わらにもすがる思い」孤立し不安に陥る保護者
【関連記事】
- 【写真で見る】板橋区と不登校支援事業者・スダチの一連の騒動とは?
- 【後編】教育現場に波紋広がる「不登校ビジネス」、専門家の視点とスダチの主張 自治体と民間企業の連携、文科省の見解は?
- 【全国初「フリースクール認証制度」】長野県、こだわった当事者性と納得解 学校の魅力化→学習環境の魅力化で不登校支援
- 5年で1.7倍!夜間中学が急増、不登校だったのに「学び直し」で通える工夫とは 「形式的に中学卒業」も授業は受けていなかった
- 【不登校のオンライン学習】出席扱いに比べ「成績評価への反映」が浸透しない訳 壁となる「学校で受ける定期テスト」「校長判断」
- 葛藤を通した成長が大切、「登校を促さない」で改善しない不登校の子への対処 スクールカウンセラー「社会を意識した対応を」