【バレー】松永理生監督(東山)が母校での6年間の指導者生活に幕 「日本のバレー、所属するチームのために」と次のステップへ
令和6年度全日本バレーボール高等学校選手権大会京都府予選会(男子)は、11月16日(土)に島津アリーナ京都で決勝が行われた。3年ぶりの本戦を目指した東山高は、ライバルの洛南高に1-3で敗戦。今大会をもって、東山高の松永理生監督は監督を退く。今後はアドバイザーとしてチームに携わりながら、「日本のバレーのために」と夢を追いかける 【春高出場校一覧と予選最終日一覧】
高校生にもトップ選手と同じ指導を
胸につけた監督バッチを静かに外した。今季鍛えてきた粘り強い守りでインターハイベスト4の洛南高に食い下がったが、1-3で敗戦。コーチ、そして監督として戦った6年間のラストゲームに、松永理生監督は「悔しいですね」と率直な思いを口にした。 母校、そして日本バレーボール界のために力を尽くした6年間だった。現役時代はパナソニック(現・大阪B)、豊田合成(現・WD名古屋)でプレーし、2012年から母校である中央大の監督に就任。石川祐希(ペルージャ〔イタリア〕)、関田誠大(STINGS愛知)ら日本代表、Vリーグで活躍する選手たちを指導し、14年からは全日本インカレ3連覇を果たした。 そして、2019年度からはこちらも母校の東山高のコーチに就任。髙橋藍(サントリー)を擁した同年の春高で初優勝を飾り、22年度からは監督を務めた。その年のインターハイで初優勝に導くと、その後も春高ベスト4、インターハイ、国体で準優勝と常に全国上位争いを繰り広げた。 高校生と日本一を目指す日々で、「オリンピックに出てメダルを獲りたい」と教え子が躍動する舞台への思いも秘めていた。だからこそ、「強い日本でいてもらいたい。それがベースにあるので」と自身の経験を惜しみなく還元した。 「アプローチは変えますが、日本のバレーボールがほんとうに強くなるために、高校生でも日本代表と同じような選択肢を持てる練習が必要だと思います。そこをあきらめてしまったら、携わっているチームのレベルがどんどん落ちて、単調にやらせたほうが楽になってしまいます。特にブロックでの駆け引き(の指導)がそうですが、それをあきらめてはいけない。その葛藤は毎回ありますが、求めていいのかな、いや求めないとダメだよね、というところですよね」