ビギナーがいきなりマットからアイアンはNG!? レッスンプロのオススメ“ティーアップ練習法”は経験者も試すべき!
ビギナーにはオススメの練習法
ゴルフを始めて最初に習うクラブは「7番アイアン」であることが多いですが、すくい打ちをしてしまったり、ダフったりして慣れるのには時間がかかります。 【写真】ドライバーのロフトを立てた構えで失敗するゴルファーが多い! これが正しく構えてヘッドを上から見た時の景色です
そこで、アイアンをティーアップして練習するとかなりの効果が期待できるようです。 ティーアップするのはドライバーだけだと思われがちですが、実際はどうなのでしょうか。レッスンプロの山本昌夫氏は、以下のように話します。 「ティーアップして練習した方が、アイアンの理想的なスイングを意識しやすくなり上達につながると思います」 「マットから打つと飛距離を無理して稼ごうと余計な力が入り、スイングテンポが不安定になりがちです。練習場のマットは芝よりもクラブが滑りやすく、軽微なダフリに気が付かないこともあります」 「ティーアップして打つとダフった時にはゴムティーに当たる音がはっきりと聞こえるので、ミスに気づきやすくなります。ほんの少し浮かせるだけでも効果は期待できますので、ティーは一番低い設定で問題ありません」 「ビギナーは特に『ボールに当てにいく』意識が強くなってしまうので『スイング軌道の途中にボールがある』という考え方に直してくれるのも、この練習の大きなメリットです」 さらに、初めてゴルフをする人にはボールが上がりやすく打つ楽しさを実感してもらいやすいのもいいところです。
ティーを高くし過ぎるのは良くない
では、アイアンでティーアップをして練習する時、どのような点に気を付けるべきなのでしょうか。 「ティーアップするとダフリが軽減されるのは間違いありませんが、こればかりをやり続けると体が慣れてスイングの最下点がだんだん上がり、マットから打った時にトップが多発してしまいます」 「なので両方を交互に織り交ぜながら練習することをオススメします。5球を1セットとした場合『4球ティーアップしたら1球はマット』、慣れてきたら『ティーアップ3球にマット2球』とマットの割合を少しずつ増やしていくといいでしょう」 「極論、ティーがない状態でも何回かクラブを浮かせた状態で素振りをしてから打つ練習でも、同じような効果を得られると思います」 「注意が必要なのはティーを高くし過ぎてしまうことです。これはアッパーブローになってしまったり、インパクトで上半身が上がってしまう原因になり兼ねません」 「アイアンをティーアップして打つのは、パー3の1打目だけ」だと思っていた人もいるかもしれません。しかし、練習でも取り入れるとアイアンショット全般の改善に大きな効果が得られるはずなので、興味がある人は実践してみると良いでしょう。
ピーコックブルー