3隻目空母、25年前半にも就役か 艦載機の訓練段階に 中国
【北京時事】中国軍が3隻目となる空母「福建」の配備に向け準備を加速させている。 2024年5月以降、試験航海をハイペースで実施。艦載機の訓練も行っているとみられ、早ければ25年前半に就役するとの見方も出ている。 【写真】中国軍が13日に国営メディアを通じて公開した新型空母「福建」の艦内とみられる映像 福建は通常動力で推進し、中国の空母として初めて電磁カタパルトを搭載する。配備済みの空母「遼寧」「山東」の2隻はそり上がった甲板から艦載機が発艦する「スキージャンプ式」だが、電磁カタパルトは艦載機を効率的に射出でき、攻撃・防御能力が大幅に向上するとされる。 24年12月初旬には、5回目の試験航海を終了。中国のSNSに出回った福建の写真には、新たに甲板上にタイヤの跡とみられる黒い筋が確認された。香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは、米国の軍事専門家の分析として、「(航空機が着地してすぐ離陸する)『タッチアンドゴー』の訓練が行われた可能性がある」と報じた。 同28日には、6回目の試験に出たもようだ。中国の軍事専門家の間では、「電磁カタパルトを使った発着訓練の段階に入る」との観測が出ている。 試験航海のペースは前の2隻より速いとされ、中国国内では、海軍の創設記念日である4月23日前後に就役する可能性も取り沙汰されている。米国防総省は、24年12月の年次報告書で、就役時期を「25年上半期」と見込んでいる。 ただ、電磁カタパルトは、運用に高度な技術が必要とされる。電力消費が極めて大きく、原子力空母ではない福建で十分に機能するか疑問視する声もある。世界で初めて電磁カタパルトを採用した米軍の最新鋭原子力空母「ジェラルド・フォード」も、トラブルが続いた。外国の専門家の間では、「実際に使えるようになるまで数年かかる」との指摘もある。 習近平政権は、悲願とする台湾統一に向け周辺での米軍の干渉を排除したい考え。4隻目の空母も建造中とされるほか、24年12月には新型の強襲揚陸艦も進水させており、海軍力の強化を続ける構えだ。