こっそり安宿に泊まり、「浮いた宿代」を着服したのでは?…税務調査で「カラ出張疑惑」が上がる理由【税理士が解説】
旅費交通費の内訳は、税務調査で指摘を受けやすい項目の1つです。「カラ出張」が疑われると経費として認められず、過少申告や偽装、脱税などの嫌疑がかかる可能性があります。税務調査でカラ出張を指摘されないためには、どうすればよいのでしょうか? 税理士法人松本が解説します。
税務調査で「カラ出張」を疑われる理由
税務調査でカラ出張を疑われる理由としては、以下のような点が挙げられます。 ■旅費交通費はプライベートとの線引きが難しい 旅費交通費は原則非課税で、交通費の中には電車利用などで領収書が取得できない場合も少なくありません。規定に基づいた適正な交通費であれば、実費精算しなくてもよいこととなっているため、経費の水増しを目的に不正な旅費交通費の計上をしているケースが起こりやすくなっています。私的な旅行や移動手段として使われた交通費と業務上の理由で使う交通費を厳密に分けるのは難しいケースも多く、プライベートとの線引きが難しい場合もあります。そのため、税務調査において旅費交通費の内訳は指摘を受けやすい項目の1つともなっています。 ■そもそも「カラ出張」とは? 税務調査で指摘される「カラ出張」とは、実際には行っていない出張にかかった交通費や宿泊費などを旅費交通費として計上することをさします。カラ出張で悪用されやすい方法としては、 ・実際には行かない出張申請を出し、旅費や日当を経費計上する ・新幹線のチケットを予約して交通費を計上し、後日払い戻す ・予約した宿泊先をキャンセルし、宿泊費の安いホテルを利用して差額を着服する ・出張先で実際には利用していない地下鉄やバスの料金を計上する ・プライベートの旅費や宿泊費を出張費として計上する などが挙げられます。 <旅費交通費の定義> 旅費交通費とは、業務上必要とされる場所へ出張する際にかかる交通費や宿泊費、経費などをさします。旅費交通費に該当する費用としては、 ・電車、バス、飛行機、フェリー、タクシー代などの交通費 ・社用車で出張した際の駐車場代、ガソリン代、高速代 ・レンタカーを使用した場合の利用料 ・宿泊費 ・海外出張時のビザ、パスポート申請費用 などが挙げられます。旅費交通費について規定を作成していないと、高級ホテルやタクシーの頻繁な利用などの可能性も出てしまいかねません。特に、出張する従業員へ旅費の管理を任せている場合にはカラ出張の不正が起きやすく、税務調査で指摘されてはじめて発覚するケースも少なくないのです。
【関連記事】
- 年110万円までは非課税でしょ?…年金月35万円の80代・元公務員夫婦、溺愛する51歳ひとり息子への“お小遣い”に「多額の追徴課税」のワケ【税理士の助言】
- 私、専業主婦ですよ?…年金暮らしの70歳女性、税務署からの「お尋ね」に困惑→追徴税額2,000万円を課されたワケ【税理士の助言】
- ラブホテルの休憩料を“お布施”と偽り…税務調査で「14億円の所得隠し」がバレた宗教法人の末路【元マルサの僧侶が暴露】
- パパ活女子、手渡しでもらい続けた「月10万円」の“お手当”がバレて…5年後、税務署に課された「追徴課税額」【税理士が解説】
- なんで年金に税金かかるんだよ!「年金月16万円・65歳元サラリーマン」の怒りに、年金機構の回答