ポイントは「グリップエンドを体の中心に向ける」こと! 小木曽喬プロのコーチ・堀尾研仁が教えてくれたパッティングが上手くなるコツを実際に試してみた
もうひとつ、手元を完全にその場で固定してしまうと、手首が折れてしまい、軌道が狂ってしまって方向性が安定しなくなります。手元の動きは少ないですが、動いていないとダメだと思いました。中尺パターのグリップエンドをお腹に当ててストロークするようなイメージですね。 コースでも実際にこのイメージでパットをしてみましたが、インパクトの感触がとても良く、転がりが良かったです。方向性も安定していたので、思った方向に打ち出しやすかったですね。これはぜひみなさんにもコースで試してみてほしいです。
この記事には緩まず振れるストロークを身につけるためのドリルが載っていたので、それもやってみました。まずアドレスをして、イチ・ニー・サンのテンポでストロークするのですが、テークバックをしてトップで「イチ」。そしてインパクトをしてからフォローで「ニー」。最後にヘッドをアドレスの位置に戻して「サン」です。このドリルでヘッドを戻さないといけないという感覚があると、フォローが大きくなりづらく、手元の動きが制御されるそうです。 やってみましたが、たしかにストローク中に緩むという感覚がなくなりますね。リズムも良くなる感じがします。これは家の練習マットはもちろん、朝の練習場でやってもいいし、ラウンド中にもできそうですね。ぜひ皆さんも試してみてください。
野村タケオ