フィアット新型「600e」と暮らしてみたら「500L」との2台体制を夢見てしまい…ファミリーカーとしてオススメの1台です【週刊チンクエチェントVol.47】
ワインディングロードでも楽しい600e
ならば走ってみたらどうなんだ? ってことになるんだろうけど、いや、これがもうまったく不満なし! なのだ。ファミリーユースに最適な実用コンパクトSUVっていうのは内燃エンジンのものもモーター駆動のものも多々あるわけで、その中でもかなりいい線いってるんじゃないか? と素直に思えた。 いや、スポーツ系じゃないからやたらと速いってわけでもなくて、そのあたりはこのクラスのバッテリーEVとしての標準的なレベルを大きく上回ってるわけじゃないんだけど、そこはやっぱりモーター駆動。その加速の強力さには思わずニヤリとさせられるし、欲しいときに欲しい分だけトルクを与えてくれる豊かさと瞬発力には心ときめくし、極めて滑らかに速度が伸びていく感覚には内燃エンジンとはまた違った気持ちよさを感じる。重たいバッテリーをドーンと積んでることによる車重の重さは、乗り心地のよさや安定感と重厚感へと巧みに変換されてるし、車内は素晴らしく静かだから、4人乗車の後席の友人とも難なく話せて想い出話に花を咲かせられたし。とにかく街中や郊外などをフツーにドライブしていても、高速道路でちょっと足を伸ばした日帰りの旅に出たときも、常に御機嫌な自分でいられた。さらにはバッテリーが低い位置にレイアウトされてるおかげでハンドリングもなかなか具合が良くて、とても素直に曲がってくれる。行きたい方向へすんなりと向かってくれる。 それだけならまだしも、“まさかねぇ……”みたいな出来心でワインディングロードへ滑り込み、元気よく走ってみたら……600eはやっぱりフィアットだった。前後左右の荷重移動の自由度が高く、曲がりはじめると特有の粘り腰を見せながら結構なスピードでグイグイとコーナーをやっつけていく懐深いシャシーの性格。楽しさと安心感をしっかり両立させたその曲がりっぷりが、ちょっとしたスポーツカーを走らせてるような気分にさせてくれる。たとえ実用車であっても“曲がる”ということのワクワク感を秘かに──だけどしっかりと──大切にしているのがフィアットの伝統。500eがそうであるように、600eにもそれは確実に受け継がれている。バッテリーEVだからといって──逆にバッテリーEVだからこそ──これっぽっちも手を抜いてない。
【関連記事】
- 【画像】乗れば乗るほど欲しくなる! フィアット「600e」を見る(全24枚)
- ■ついに「600e」日本上陸! フィアットらしい電動BセグSUV。な予感…追って3気筒エンジン搭載のMHEVも【週刊チンクエチェントVol.45】
- ■ チンクエチェント初心者と「軽井沢フィアット・ピクニック」に参加! はたしてゴールに辿り着くことはできるのか……!?【週刊チンクエチェントVol.46】
- ■ 日本に設定のないカラーを求めてイタリアから取り寄せた「アバルト595」に「500」から乗り換えた「アバルト595」…三者三様の「595ライフ」を紹介します
- ■ 10年後に元愛車だったフィアット「500L」に再会して購入! ふたたび「リアルゴーカートのようで俊逸なハンドリング」に夢中も、エンジン載せ替えの誘惑が…