中国の禁輸措置で行き場を失った”北海道産ホタテ” 販路開拓に活路が見えてきたのに…ホタテ稚貝が「半数以下」の異常事態 海水温上昇に加え「黒潮」の一部が噴火湾に流入か
長万部漁協によりますと、ホタテは海面水温が26℃以上で死んでしまいますが、8月末でも27℃近くになっていました。 「海洋環境が相当変わってきているのは事実。何か対策あればいいけど、対策のやりようがない」(高野代表理事組合長)
海洋異変と異常気象を研究している、三重大学の立花義裕教授に話を聞くと…。 「水温が高いことと、黒潮の水が入ってきている可能性がある。黒潮が去年から東北地方を北上して、岩手県くらいまで来ている。今まで見たことないくらい異常。さらに今年、北海道の沿岸まで黒潮の水が北上しているので水温が高いが、黒潮の水は、北海道周辺の水と違う。塩分の種類が違う水が北海道の太平洋側、さらに噴火湾に一部入ったかもしれない」(三重大学 立花 義裕教授)
海水温に加え、黒潮の水で環境が変わったのではないかということです。 函館水産試験場などは、ホタテの稚貝が減ったことについて情報収集を急いでいます。
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
- ホタテ漁船が転覆「5人が投げ出される」うち3人搬送されるもケガなし…“積み荷のバランス崩れたか”湖に浮いていたところ別の漁船に救助される 北海道北見市常呂町のサロマ湖
- ホタテ養殖作業中の漁船が転覆 5人が水中に投げ出される 全員救助されて3人搬送 ケガなし 北海道北見市常呂町のサロマ湖
- ガリンコ号で”ホタテ漁”ウォッチングクルーズ 網を引き上げると参加者から歓声 最後はホタテ焼きの実食も! 9月末まであと3回実施予定 北海道・紋別市
- 運転見合わせていた石勝線が“通常運行”へ 4日ぶり…特急124本が運休 1万1700人の移動と農産物の輸送に影響 北海道
- 人気スポットで観光客が“クマ2頭”目撃―親子グマか 札幌市旭山記念公園で利用者は驚き「また出たのか…」 園内調査も痕跡見つからず ヒグマ対策重点エリアで出没相次ぐ 北海道