【京成杯AH回顧】ハンデ55.5kgでも完勝したアスコリピチェーノ タイムトゥヘヴンは中山なら再浮上も
ハンデ55.5kgも完勝だったアスコリピチェーノ
1986年以降、3歳馬は古馬ハンデ戦で76勝をあげた。このうち、もっとも重い斤量を背負ったのは1988年鳴尾記念ヤエノムテキの58kg。牝馬の最高は56kgで93年阪神牝馬S(当時は阪神牝馬特別)ノースフライト、06年愛知杯のアドマイヤキッス。どちらも牝馬限定戦だった。次に重いのが92年鳴尾記念タケノベルベットの55kg。つまり、55.5kgで京成杯AHを勝ったアスコリピチェーノは牡馬相手にハンデ戦を勝った最重量記録を打ち立てたことになる。 【セントウルステークス2024 推奨馬】夏は大得意、勝率50%で複勝率80%! SPAIA編集部の推奨馬を紹介(SPAIA) 思えば今夏、CBC賞でピューロマジックが同じ55.5kgを課せられ回避。重賞連勝中とはいえ、GⅠ馬アスコリピチェーノが同斤量だったのは恵まれたともとれる。そう考えたくなるほどの快勝だった。 前後半800m45.6-45.2のイーブン。高速馬場ゆえ記録ほど厳しくない。各馬、力を出せる状態でレースが進むなか、アスコリピチェーノは中団の外を追走した。外を回ると間に合わない。そんな馬場は百も承知。それでも差せるのは、ここでは格が違うということだろう。 終始外を回り阻むものもなく、ブレーキをかけることなく走りきって、2着タイムトゥヘヴンに1馬身1/4差。素晴らしい走りで好発進を決めた。今さらながら振り返ることはない。 だが、この先の可能性については想像が膨らむ。兄アスコルティアーモはキタサンブラック産駒だが、1800mは4勝に対し、2000mは【0-1-1-0】で距離の壁が存在する。短距離に適性があることが多い父ダイワメジャーの本馬がマイルにこだわるのは納得だ。 高速馬場とはいえ、1:30.8、上がり32.7で差し切ること自体がマイラーの証。京成杯AHからの始動はマイル路線を歩むことを意味するが、その目標はどこだろうか。11月初旬の豪州のゴールデンイーグルやブリーダーズCマイルなのか、それとも11月17日のマイルCSなのか。京成杯AHで始動したのも遠征の意識があったからではないか。結果次第でその選択肢があったとするなら、この勝利で現実味を帯びてきた。