アマチュアのミスは「速く振る=飛ぶ」という誤った認識が原因だった!?【スウィングは”加速”より”等速”がいい・前編】
スライスや引っかけ、トップにダフリ……。アマチュアのミスはなかなか直せないもの。週刊ゴルフダイジェスト12月24日号では、そんな悩みを北野正之プロに解説してもらった。ヘッドは加速させるものと多くのアマチュアは考えるはずだが、「加速」より「等速」がいいと言う。「みんなのゴルフダイジェスト」でも2回に分けてお届けする。その真意とは?【2回中1回目】
ヘッドを走らせる意識がミスを生む
アマチュアのレッスンを主体に行う北野正之プロはこう語る。 「ヘッドを加速させよう。ヘッドを走らせよう。この言葉がアマチュアを惑わせてしまうんです。インパクトはボールとヘッドの衝突ですから、確かにヘッドスピードが速いほど、ヘッドが加速するほど、インパクトのエネルギーは増します。ですが、加速させようとすれば、体の軸はブレやすくなり、ミスヒットが増えるだけなんです。とくにドライバー、FW、UTなど、長いクラブほど、その傾向は強くなります。簡単に言えば、飛ばしたいときですが、『速く振る=飛ぶ』という認識を捨てない限り、アマチュアの上達は望めないでしょう」 なぜヘッドを加速させるほど、ミスが増えるのか? どうして上達の妨げになるのか? 「ヘッドを加速させようとすると何かを足そうとします。たとえば、腕を速く振るとか、ジャンプするように体を伸ばすとか、リリースを早めるとか、そういった動作が加わるわけです。その結果、体とクラブにズレが生まれます。そうなると芯に当たらないですし、スライスや引っかけ、トップなど、あらゆるミスが出てしまうんです。私のレッスンでは、スピードは出さなくていい。速く振らなくていい。そう教えています。そのほうが上達は早いからです。クルマと同じで、ハンドル操作を覚えなくては、アクセルは踏めないはずです。多くのアマチュアは、(ヘッド)スピードの出し過ぎなんですよ」
アプローチは急加速・急減速厳禁!
「ショットだけでなく、アプローチも要注意。ピンに寄せる精度が求められるアプローチでは加速だけでなく、緩みによる減速もあります。クルマと同様、急加速、急減速は厳禁です!」