「ほどよい相槌」「声のトーンを合わせる」…しゃべりのプロ2人が語り合う、話し&聞き上手になるための心得。
阿部恵さんは放送局のアナウンサーを経て、現在はスピーチコンサルタントとして多くの人に話し方を教えている。片や林家あずみさんは高座に上がり大勢のお客さんの前で話すのが仕事だ。ジャンルは違えど、二人ともしゃべりのプロ。そんな二人の考える、話し上手、聞き上手とは? 【写真ギャラリーを見る】
味気ない定型文にさようなら、真心を伝える言葉のレッスン。
阿部恵さん(以下、阿部) 会話はよくキャッチボールといわれたりしますが、私は相手が主役だと思うんです。 林家あずみさん(以下、あずみ) はい。 阿部 まず、相手がわからない話を一方的に話さないということ。よくインテリの人が小難しい話を一人でしゃべっているということがありますが、相手が相槌も打てないような話し方は会話として成立していない。
あずみ ああ、そうですよね。私も、話し上手も聞き上手も、まずは相手への思いやりだと思います。自分が話している内容を、相手がちゃんと理解してくれているか、あるいは退屈してないか、常にその表情や態度を観察しながら、進めるべきじゃないかと。 阿部 そういう意味で言うと、話すときでも聞くときでも、相槌ってすごく大切ですよね。 あずみ すごーく大切だと思います。その都度声に出さなくとも、絶妙な間合いでうなずいてくれる人には、つい続きをしゃべっちゃいますもんね。 阿部 アナウンサー時代にたまに何を聞いてもこっちの顔もろくに見ないで不機嫌な声で、ああ、としか答えてくれない方とかがいて。 あずみ 怖い……。 阿部 そのままだと番組にならないから、本番前にほぐして人間関係を作るところから始めてました。今日はどちらからいらしたんですか?と尋ねたり。 あずみ 顔を見る、目を見る、というのも会話のときには大切ですよね。 阿部 そうなんです。あずみさんは日頃はどうですか? あずみ 私は8割がた見ていると思います。ちょっとした目線や表情の変化で、相手の気持ちがわかる気がするので。 阿部 私も見るようにしていますが、中には見られるのがつらい人もいる。そう感じたら、さりげなく外します。 あずみ 見られるのもそうですが、目を見るのが苦手という人もいますよね? 阿部 そんなときに私が講習会で教えているのは、目と目の間、鼻筋の部分を見ましょうという方法です(あずみさんをじっと見て)。どうですか? あずみ なるほど、目を見ていないのがわからないのに自然な感じですね。 阿部 顔を見るというのは、私はあなたの話をちゃんと聞いていますよ、というメッセージなんだと思います。相手を安心させるための。 あずみ 確かにそうですね。