「行かないで!」毎年の“恒例行事” 半日がかりの腕輪交換 逃げる『フンボルトペンギン』に飼育員3人が右往左往
新潟放送
新潟市水族館・マリンピア日本海で13日、毎年の“恒例行事”となっている『ペンギンの腕輪交換』が行われました。 【写真を見る】「行かないで!」毎年の“恒例行事” 半日がかりの腕輪交換 逃げる『フンボルトペンギン』に飼育員3人が右往左往 この腕輪は、日光による変色などで劣化してしまうため1年に1度交換しています。 まずは、飼育員らが協力してペンギンを“穴の中”に追い込みます。 が、 「上、行かないで!上 行かないで!…」 意外に足が速いペンギンに、飼育員も大苦戦。 現在114羽のフンボルトペンギンを飼育しているマリンピア日本海では、飼育員3人が半日かけて、全てのペンギンの腕輪を交換していきます。 この腕輪は、個体を識別するために“必要なもの”で、繁殖技術の向上や近親交配の防止につながっています。 【ペンギンたちの様子を見ていた親子】 「一匹一匹の体調管理とかをするのに、飼育員さんがすごく大変な思いでやっているのだろうなと…」 【マリンピア日本海 飼育員 棚橋悠里さん】 「毎年この時季じゃないと、全羽のペンギンを見ることができないので、健康かな?元気かな?と…」 「『今年も元気でいてね』と思っています」 “絶滅危惧種”に指定されている『フンボルトペンギン』の、繁殖へ向けた取り組みが行われています。
新潟放送
【関連記事】
- 「時間的におかしいかなって」 夕方に子ども2人だけで「列車に乗りたい」? “違和感”を覚えたJR新津駅の駅員 とっさの判断で園児保護
- 「川底に沈んでいるワニらしき死骸を発見」との情報が 新潟にワニが生息しているのか?調べてみると…
- 「オウメとかアオウミとか… なんかおかしいな」“青海”が読めない不審な客 タクシーの配車係がとっさの判断 警察に通報し特殊詐欺防ぐ
- 「おばあちゃんの命が危ない」田んぼに倒れた高齢女性が… 見つけた小学生が“とっさの判断” 救助活動し救急隊にバトンつなぐ
- 17日以降は強い寒気の影響などで気温が低下 寒くなる前に『ストーブの点検』を! 暖房機器の開発担当が教える “安心安全のポイント”は3つ