【今日は何の日:10月1日】1920年の今日、初の国勢調査。当時の平均寿命は驚きの数字。日本が長寿大国になったのはほんの最近のことなのだ…
東海道新幹線が開業
1964(昭和39)年 東京五輪の開会を前に、東海道新幹線(東京-新大阪間)が開業。「超特急」と呼ばれたひかり号は当時、最高時速210キロ。両駅間を最短4時間で結んだ。現在ののぞみ号は最高時速285キロ、最短所要時間は2時間21分。
第1回目の国勢調査
1920(大正9)年 第1回国勢調査が行われた。人口5596万3000人。平均寿命は女性43.2歳、男性42.06歳、65歳以上人口割合は5.3%だった。
「110番」の運用開始
1948(昭和23)年 東京、大阪、名古屋など8都市で、警察への緊急通報用電話番号が開設。当時は東京の警視庁のみ「110番」だったが、1960年までに全国で統一された。
初の5000円紙幣発行
1957(昭和32)年 初の5000円紙幣が発行された。当時の肖像は聖徳太子。
三鷹の森ジブリ美術館がオープン
2001(平成13)年 三鷹の森ジブリ美術館がオープン。
イチロー、年間最多安打
2004(平成16)年 米国の大リーグ・マリナーズのイチローが84年ぶりに年間最多安打記録(257本)を更新。シーズン終了までに262安打を放った。
「日本郵政」など民営化会社発足
2007(平成19)年 日本郵政公社が民営化。持ち株会社の日本郵政、郵便事業会社、郵便局会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の5社が発足した。
消費税10%に引き上げ
2019(令和元)年 消費税率が、8%から10%に引き上げられた。「酒類・外食を除く飲食料品」と「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」を対象に、軽減税率制度が初めて導入された。
システム障害で東証が終日売買停止
2020(令和2)年 東京証券取引所がシステム障害で全銘柄の売買を終日停止した。売買の終日停止は取引が全面的にシステム化された1999年5月以降で初めて。
アントニオ猪木さん死去
2022(令和4)年 「燃える闘魂」のキャッチフレーズで親しまれ、参院議員も務めた元プロレスラーのアントニオ猪木さんが死去した。79歳。
大谷翔平選手、日本人として初の本塁打王
2023(令和5)年 米大リーグのア・リーグのレギュラーシーズン全日程が終了し、エンゼルスの大谷翔平選手が、44本塁打で日本選手として初めてとなる本塁打王となった。