ダムの水面を覆いつくすウオーターレタス「ウキクサ」が80ヘクタールに大繁殖 除去費用2億円超の予算が足りない懸念も
2024年8月、宮崎県小林市の岩瀬ダムで大繁殖していたのは外来植物となるウキクサ。現場では信じられない光景が広がっていた。 【写真を見る】ダムの水面を覆いつくすウオーターレタス「ウキクサ」が80ヘクタールに大繁殖 除去費用2億円超の予算が足りない懸念も このウキクサが12月になっても 大繁殖しているという。 「岩瀬ダム」は小林市を流れる岩瀬川と大淀川の合流点付近に位置する宮崎県営のダム。 2024年8月、上空から岩瀬ダムを見ると鮮やかな黄緑色が際立って見えていた。 ウキクサのそのほとんどは、ウオーターレタスと呼ばれる「ボタンウキクサ」だ。 (垣内記者) 「根の長さ80センチぐらいあるんじゃないでしょうか?横幅も30センチぐらいはありそうです。葉っぱは結構丈夫で、周りに小さな毛が生えているので、ふわふわしていてすごい触り心地はいいです」 もともと「ボタンウキクサ」は、観賞用として輸入された熱帯原産のサトイモ科の植物で「特定外来生物」に指定されている。 岩瀬ダムでは2023年10月にウキクサが確認され、11月には約11ヘクタールに繁殖。 宮崎県では、2024年2月から4月にかけて除去作業を行い1ヘクタールまで減らした。 その直後の写真がこれだ。 ■2キロ以上 東京ドーム9個分にあたる面積に しかし・・・ (都城土木事務所・鏡園義幸課長) 「5月の連休明け以降に、爆発的に増殖して現在に至っているところです」 およそ1か月後、ウキクサは再び大繁殖してしまった。 8月、小林市の上空から岩瀬ダムを見てみると・・・ 水面を覆いつくすウキクサは、2キロ以上にわたって続いているのが確認できた。 その広さは40ヘクタール、東京ドーム9個分にあたる面積だ。 ここ数か月でその生息域が40倍に拡大したことになる。 県によると、岩瀬ダムでは2010年以降、数回、ウキクサの発生が確認されているそうだが、ここまで繁殖するのは初めてだという。 (都城土木事務所・鏡園義幸課長) 「このように爆発的に増えたのは今回が初めてというような経験になってます。声にならないというかびっくりするの一言ですね」