ボッシュは技術革新とパートナーシップで成長継続 2023年度の業績と2024年の見込み
ボッシュの成長分野:サステナブルなモビリティ
独ボッシュは4月19日、2023年度の業績を発表した。売上高は916億ユーロに増加し、支払金利前税引前利益率(EBIT)は5.3%と前年比で増加した。2024年の売上成長見込みは5~7%で、利益率は最大で前年同水準を維持する見込みだ。 ◆医療技術分野に注力 同社は、成長分野に重点を置いた事業拡大を進めており、特に医療技術分野に注力している。新たなパートナー2社と共に3億ユーロを投資し、分子診断とマイクロシステム技術を組み合わせたBioMEMSテクノロジーの開発に取り組んでいる。これにより、医療現場での迅速かつ正確な検査が可能になる。 取締役会会長のシュテファン・ハルトゥングは「イノベーション、パートナーシップと買収に注力することで、経済的な逆風下でも業界の変革に合わせて成長を続ける」と述べた。また、マルクス・フォーシュナーは「2024年の目標は非常に野心的で、景気の追い風は期待できず、競争力を維持するためにはコスト削減の継続が必須」と強調した。 ボッシュ・グループは、2023年に増収増益を達成し、多くの事業分野で市場の地位を強化した。長期的には平均年間成長率6~8%、利益率7%以上を目指し、世界の主要市場でトップ3のサプライヤーとなることを目標としている。 ◆持続可能なモビリティ分野での成長戦略 同社はモビリティ事業を中核としており、電気自動車向けの生産プロジェクトを今年だけで約30件立ち上げた。ボッシュのハルトゥング氏は「eモビリティの時代が到来する。問題は、その波が世界の各地域にどれだけ早く到達するかだ」と述べ、2030年までに欧州の新車の70%が電気自動車になると予測していることを明らかにした。中国と北米では40~50%になる見込みだという。 ◆ビークルダイナミクス・テクノロジーによる事業活性化 また、ハルトゥング氏は、長距離移動には大型車両が必要であり、プラグインハイブリッドやレンジエクステンダーの需要が続くと指摘した。ビークルダイナミクス・テクノロジーによる事業活性化も期待されている。 ボッシュは、電動化と自動運転に対応した新しい冗長ブレーキシステムを開発し、市場平均を大きく上回る年間10%の成長率を達成している。ビークルモーションマネジメント(VMM)により、ブレーキ、ステアリング、パワートレイン、ダンパーを一元管理し、車両運動のあらゆる側面を調整するシステムソリューションの開発にも取り組んでいる。冬季テストでは、VMMの機能を20台以上の主要ブランドのテスト車両に搭載。ハルトゥング氏は「早期参入の成果として、今年中に最初の受注プロジェクトを量産する」と述べ、2030年までに数億ユーロの売上高を目指している。
本文:1,631文字
購入後に全文お読みいただけます。
すでに購入済みの方はログインしてください。
レスポンス レスポンス編集部