「主語・述語」はどれ? 難しい文が読めるようになる読解力トレーニング
読解力とは、言葉や文章から「何を伝えたいのか」を正しく理解する力。 長くて難しい文章をすらすら読むには、読解力が必須です。 偏差値35、国語赤点から東大合格を果たした西岡さんによると、「読解力はトレーニングで鍛えることができる」のだそう。 文章の基本である「主語」と「述語」を正しく理解するための練習問題を、西岡さん考案のドリルよりご紹介します。 ※本稿は、西岡 壱誠著『小学生が5日でできる 東大式 超速!読解ドリル』(実務教育出版)から一部抜粋・編集したものです。
「主語」と「述語」を見つけよう!
「主語」と「述語」を見抜いて読解力をアップ! 文は基本的に、「だれが(は)」「何が(は)」にあたる言葉(主語)と、その主語が「どうした(どうする)」にあたる言葉(述語)から成り立っています。「私は走った」なら「私は」の部分が主語で、「走った」の部分が述語です。そして、これらをくわしく説明する言葉である「修飾語」がくっついて、文が構成されています。たとえば、「私は、力強く走った」なら、述語の「走った」を「力強く」が修飾しています。 この、「主語」と「述語」を正しく読み取る力を身に付けることができると、長くて難しい文章も正しく読みとることができるようになります。さっそく例題をやってみましょう。
【例題】
次の文の「主語」と「述語」にあたるものはどれ? 時間がなくて急いでいる私は、時間に間に合うように力強く走った。 正解は、主語が「私は」、述語が「走った」です。 「時間がなくて急いでいる」という部分が「私は」を、「時間に間に合うように力強く」という部分が「走った」をそれぞれ説明(修飾)しています。 【時間がなくて急いでいる(説明)】→【私は(主語)】、【時間に間に合うように力強く(説明)】→【走った(述語)】。 【私は】【走った】→この文の中心 文を樹木に例えるならば、「私は走った。」が、この文の中心となる幹の部分で、「時間がなくて急いでいる」「時間に間に合うように力強く」は情報を補う枝葉の部分にあたります。このように、主語と述語を正しく見抜くことができれば、文の意味の根本部分を理解でき、正しく、そして速く文章を読み、理解できるようになっていきます。