国民民主が“野党第1党”!支持率11.3%で立憲抜き20代30代は全体トップも高齢者は自民が圧倒【FNN12月世論調査】
国民民主党 初の“野党第1党”
原動力は若年層支持衆議院選挙から一カ月あまり、臨時国会での議論が始まり、選挙運動での政党支持率の変動が落ち着いた中での12月調査では、国民民主党は引き続き支持率を伸ばし11.3%と、11月から1.2ポイント支持を伸ばした。 【画像】続伸の国民民主 各党の支持率状況とは?【FNN世論調査】 選挙前の10月調査までは、1%台が中心だった政党支持率について玉木氏は衆院選後から「これまでは視力検査みたいな数字でしたから」と自嘲ではなく、有権者からの支持に手応えをつかんだ発言をしている。 2カ月連続で10%台を維持し、立憲民主党の9.0%を追い抜き、支持率で“野党第1党”になり「国民民主人気」が続く形となった。 また自民党も、28.1%と11月から2.3ポイント上昇した。 ただし、自民党は選挙を挟んで11月の調査では、一旦8ポイント超、急落していて、支持率を取り戻した形だ。 れいわ新選組も、支持率2.9%で、11月は2.8%、選挙前の10月は1.1%で、引き続き選挙で上昇した支持率を維持した形となった。 【政党支持率】 12月 11月 10月 (上昇) 自民 28.1% 25.8% 34.3% 国民 11.3% 10.1% 1.3% れいわ 2.9% 2.8% 1.1% 社民 0.6% 0.4% 0.2% (下落) 立憲 9.0% 13.7% 7.3% 維新 3.2% 5.3% 4.0% 公明 2.4% 3.7% 2.6% 共産 2.7% 3.5% 2.1% 参政 0.7% 3.0% 0.3% 保守 0.5% 1.6% ―― 国民民主党は「働く人の手取りを増やす」と掲げ、バイトやパートで働く人に所得税が発生する「103万円の壁」の引き上げをめざし、自民・公明との3党協議で交渉を続けている。 “国民民主人気“は、若年層からの高い支持が背景となっていて、年代別の支持率を見ると、20代以下、30代で最大政党の自民党、議席数で野党第一党の立憲民主を上回りトップの支持を得た。 一方で、60代、70代以上の高齢層では、自民党が圧倒的な支持を得た。 国民民主党が、若年層向けの政策に重点を置くことで、特に若者の支持を広げていることが明らかになった。 【政党支持率(年代別)】 20代以下 30代 60代 70代以上 国民 25.4% 15.6% 6.4% 2.6% 自民 17.3% 13.5% 27.2% 44.4% 立憲 4.1% 4.9% 5.5% 16.7% 「103万円の壁」の引き上げは「150万円程度」望む声「103万円の壁」の引き上げ幅について、連日、自民・公明と国民民主の実務者協議が続いた。 12月13日、自民党の宮沢税調会長は、与党として、国民民主党に対し「123万円」という引き上げ幅を提示した。 これに対し、国民民主党の古川税調会長は「話にならない」と突き返し、選挙公約通り「178万円」までの引き上げを譲らない姿勢を示した。 自公が「壁」の178万円までの引き上げをためらう理由としているのが、所得税収の減収だ。 満額の178万円まで所得税控除を引き上げると、税収が7.6兆円程度減収となる試算を政府は出している。 世論調査では、税収が減るとの指摘を加味した上で、「年収の壁」をどこまで引き上げるかを聞いた。 国民民主案の「178万円まで」とする意見は22.4%、税収がやや多く減って「150万円程度」まで引き上げがよいという意見は、最も多く32.6%だった。 自民案に近い「120万円程度」との意見は27.5%、税収が減らない「103万円で据え置き」との意見は13.3%となった。 【103万円の引き上げ幅】 国民民主案「178万円まで」 22.4% 「150万円程度」 32.6% 自民案「120万円程度」 27.5% 「103万円」で据え置き 13.3% これを自民・公明・国民の各政党支持別に見てみる。 自民支持層では「178万円」10.0%、「150万円程度」が36.3%、「120万円程度」が35.2%、「103万円据え置き」が15.3%となった。 同じく公明支持層では「178万円」が16.9%、「150万円程度」25.1%、「120万円程度」46.1%、「103万円据え置き」8.5%だった。 与党支持層では、「150万円程度」「120万円程度」を望む声が多い結果となった。 一方、国民民主支持層をみると「178万円」を望む声が59.0%と圧倒的に多く、「150万円程度」27.1%、「120万円程度」10.0%、「103万円据え置き」はわずか3.9%にとどまった。 国民民主党執行部は、「選挙で示された民意」だとして自公との交渉を続けている。 【103万円の引き上げ幅】 自民層 公明層 国民層 178万円 10.0% 16.9% 59.0% 150万円程度 36.3% 25.1% 27.1% 120万円程度 35.2% 46.5% 10.0% 据え置き 15.3% 8.5% 3.9%