50代で「貯蓄ゼロ」世帯の割合はどのくらい?夫が定年まで「あと10年」なのに貯金できていませんが、対策をすべきでしょうか?
10年後に夫は定年……。50代からのお金のため方
何かと出費がかさむと、家計は赤字になってしまうこともあるため、なかなか貯金にお金を回せない状況も考えられます。しかし、老後の生活費を考えると、早めに貯金に取り組むことは大切です。 収支の差額を貯金に回す方法もありますが、無駄遣いを防いで確実に貯金をするには、給料日に先に貯蓄分を差し引く「先取り貯金」が効果的です。毎月一定の金額を積み立てるなら、10年後にはある程度の貯蓄額が期待できるでしょう。 例えば、金融庁の「つみたてシミュレーター」で毎月5万円を10年間積み立てた場合を予想すると、想定利回りが年率3%で699万円になります。固定費を見直して積み立て投資に回せるお金を作ったり、子どもが独立したら教育費の負担がなくなった分を積み立てに回したりできるかもしれません。また、税制上で優遇措置のあるNISAやiDeCoといった制度の活用も検討できるでしょう。
50代で「貯蓄ゼロ」世帯の割合は27.4%! 先取り貯金や積み立て投資で将来に備えるのもあり
50代の二人世帯で貯蓄ゼロの割合は27.5%であることが分かりました。平均貯蓄額は1147万円で中央値は300万円です。貯蓄額別の割合を見ると、貯蓄のある人とない人に大きな差があることも考えられます。 50代は、まだまだ子どもの教育費用が家計の負担になっている場合もあり、貯蓄が思うように増えないかもしれません。しかし、10年ほどで定年を迎えることを考えると、先取り貯金や積み立て投資を検討して、早めに老後資金の準備に取り組むことは大切です。 出典 金融広報中央委員会 知るぽると 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)表番号4 ソニー生命保険株式会社 子どもの教育資金に関する調査2024 金融庁 つみたてシミュレーター 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部