孫正義、豊田章男も実践…「世界で活躍する日本人エリート」が”中学英語”で話す「意外なワケ」
世界で活躍する日本人エリートたちには、ある意外な共通点があります。それは「簡単な英語で話す」という点です。インタビューやビジネスの場など、第一線でのコミュニケーションにおいて、いわゆる難しい表現を避け、シンプルで分かりやすい英語を意識的に使っています。そこには、成功の秘訣といえる意図的な戦略が隠されています。 【一覧】入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった意外な名門大学 本記事では、著書に『世界の非ネイティブエリートはたった100語で話している』がある英語コーチの「はじ」氏が、代表的な日本人エリートの実例を挙げながら、彼らが簡単な英語を話す理由を解説します。
使うのは中学レベルのシンプルな単語
トップレベルで活躍している日本人エリートのひとり、ソフトバンクグループの孫正義氏は国際的なメディアインタビューでシンプルな言葉を多用します。 例えば、「I think it’s very important that you have your spirits in your mind until the end of your life.(私は一生涯、自分の心にそんな精神を持つことがとても重要だと思います)」といった表現は、簡潔でわかりやすく、多くの人に直感的に理解されます。 トヨタ自動車の豊田章男氏も同様です。 彼のスピーチでは「Let the first be this : don’t be boring. Have fun.(まず始めに伝えたいことは、「つまらない人間にはならないで。楽しみましょう」です)」のようなキャッチーなフレーズを用い、短いフレーズでわかりやすいメッセージで伝えることを重視しています。 また、プロサッカー選手であり起業家としても知られる本田圭佑氏は、SNSやインタビューで「I really like to do new challenge.(私は新しいことにチャレンジすることが好きです)」のような簡潔な表現を使い、シンプルな英語でメッセージを広く発信しています。 このように世界で活躍されている日本人エリートたちは、難しい表現は使わずに、中学校で習うような単語で英語を話しています。