20年かけてレトロな「メッサーシュミット」を完調に仕上げた!「飛べない戦闘機」で平和に地元のワインディングロードをのんびり楽しんでます
タンデム2人乗りの飛行機のようなバブルカー、メッサーシュミット KR200
2024年の4月に初めて開催されたフレッシュなヒストリックカー・イベント「SWAP & MEET in 妙高」。リゾート滞在型というコンセプトで始まった第1回大会が好評につき、同年10月12日~13日には早くも第2回が開催ました。今回はその会場で、愛嬌のある外観でひときわ目立っていた1台、1961年式メッサーシュミット「KR200」を紹介します。 【画像】トビハゼのような顔がかわいい! ドイツ生まれのメッサーシュミット「KR200」を見る(12枚)
戦闘機で有名なメッサーシュミットが戦後生産したバブルカー
戦前の欧州車から昭和の国産車まで、古今東西のヒストリックカー数十台が展示された「第2回Swap & Meet in 妙高」の会場内で見かけたのがこちら。トビハゼを連想させるユニークな外観でお馴染み、ドイツのメッサーシュミット「KR200」である。 メッサーシュミットといえば、日本海軍の零戦、イギリスのスピットファイアや米軍のP51ムスタングなどと並ぶ有名な戦闘機だが、第二次世界大戦でドイツが敗れると同社は連合軍から軍用機の製造・開発を禁止され、自動車製造にシフト。このあたりの事情は中島飛行機や三菱重工の、戦前・戦中から敗戦後に辿った経緯にも通じる。 第二次世界大戦で国土の多くが戦場となった欧州では、敗戦国となったドイツはもちろん、イギリスやフランスなどの戦勝国であっても大きな損害を被っており、戦後の復興は急務であった。その際、人々の移動の手段として必要とされたのは豪華なサルーンやスポーツカーではなく、ミニマム・トランスポーター。そんな時代の趨勢から、戦後のヨーロッパ(そして日本)では大小を問わず、数多くのメーカーから軽便な超小型車がリリースされた。 敗戦により翼を失ったメッサーシュミットもまた、この分野に参入したメーカーのひとつで、このKR200をリリースしたのは1955年のことである。同社ではこのクルマを「カビネンローラー(屋根付きスクーター)」と呼んだが、この時代の超小型車たちはシャボン玉を連想させるその外観から、「バブルカー」と総称されることも多い。
【関連記事】
- 【画像】トビハゼのような顔がかわいい! ドイツ生まれのメッサーシュミット「KR200」を見る(12枚)
- ◎納屋物件ランボルギーニ「ミウラ」が9000万円オーバーで落札! エンジンとミッションがない状態でも別格の高値をつけたスーパーカーの来歴とは?
- ◎昭和最後の「スカイライン」の限定500台「GTリミテッドS」は超希少車! 現存する貴重な1台は数奇な運命でオーナーのもとにやってきました
- ◎水没した日産初代「フェアレディZ-T」を15年かけ路上復帰! 奥さまが新車購入した思い出のワンオーナー車でした
- ◎ハイエースの中からクルマが登場!? BMW最小の「イセッタ」を愛する熟練オーナーの楽しい「バブルカー」ライフ