アイアンが「ペチッ!」とイヤな音で全然飛ばない… 打点が安定する「スプリットハンドドリル」なら簡単解決
体の伸び上がりがトゥ側に当たる原因
今回、吉竹千絢プロに寄せられた質問は「アイアンショットで、トゥ側に当たって芯に当たりません。ボールが高く上がらず悩んでいます」というものです。ラウンドしていて、不意にフェースのトゥに当たり、「ペチッ」というイヤな感触とともに力のないボールで全然飛距離が出なかった経験はだれしもあるでしょう。どうすればボールを芯でとらえられるようになるのでしょうか。 【動画】体の伸び上がりがなくなる! これが「スプリットハンドドリル」のやり方です
「アイアンでトゥ側にボールが当たるのは、ダウンスイングで上体が伸び上がることが原因です。アドレスでフェースの芯に当たるように構えても、体が伸び上がればボールとの距離が離れてしまうので、トゥ側に当たってしまいます」 「トゥ側に当たるとボール初速が落ちて、飛距離も高さも出ません。ダウンスイングの動きを意識だけで直すのは難しいので、体が伸び上がるとボールが打てなくなるドリルで感覚を磨くのがオススメです」
両手を離してグリップを握りボールを打つ
アイアンの打点をそろえるために、吉竹プロがオススメする練習が「スプリットハンドドリル」です。
「なぜダウンスイングで体が伸び上がるのかというと、右手のリリースが早く、ヘッドがボールの手前に落ちるのを反射的に防ごうとしているからです。つまり、右手を上手に使うことが体の伸び上がりをなくす1番のポイントになります」 「そこで試していただきたいのが、右手と左手を離して握る『スプリットハンド』で打つドリルです。右手の動きが強調される持ち方ですので、リリースが早ければ思い切りボールの手前でダフリますし、それを避けて体が伸び上がれば空振りになります。ダウンスイングの正しい動きを体に覚え込ませるために最適なドリルです」
「手先で振る感覚が強いと、右手のコックがほどけてしまいうまく打てません。トップでしっかり体を回して、手先ではなく、体の回転で振れるようになるとスプリットハンドでもしっかりボールを飛ばせるようになります。最初は短いクラブで始めて、慣れたらクラブを長くしていきましょう。このドリルを繰り返し行うことで、安定して芯を食うアイアンショットが手に入りますよ」 体の伸び上がりは、意識しても直せない悪い動きの代表格です。ただボールを打って直すのは非常に困難ですから、ドリルで効率良く適切な動きを身に付けると良いでしょう。 アイアンショットの精度が上がれば、スコアは劇的に良くなるので、ぜひ「スプリットハンドドリル」を試してみてください。