ジャン・ルノワール『ゲームの規則』4Kデジタルリマスター版公開へ 予告編&場面写真も
ジャン・ルノワール監督作『ゲームの規則』の4Kデジタルリマスター版が、11月29日よりYEBISU GARDEN CINEMAほかにて全国順次公開されることが決定した。 【写真】微笑を浮かべる豊玉妃花(福本莉子) 本作は、主に1930年代に活躍したフランスの巨匠ルノワールの代表作。「サイト&サウンド」誌で第2位(1972年、1982年、1992年)、フランスの「フィガロ」誌で第2位(2008年)、「カイエ・デュ・シネマ」誌で第3位(2008 年)など、オールタイム・ベストテンに何度もランクインし、フランソワ・トリュフォーは「これぞ映画狂のバイブル。何度見ても新鮮で至福の時を与えてくれる傑作」と語っている。 アルフレッド・ド・ミュッセの戯曲『マリアンヌの気まぐれ』から着想を得て、ある侯爵の別荘に集う人々の一夜の出来事を中心に繰り広げられる大騒動。公開当初は興業的に惨敗の上、風俗を見出すとの理由で上映禁止、その上空襲でネガフィルムが消失し“呪われた映画”として語られていた。しかし戦後、1959年になって奇跡的に復元、1982年に日本でも公開された。そこからさらに40年以上が過ぎた今、初の4Kデジタルリマスター版で初めて日本公開される。 あわせてメインビジュアルと場面写真、予告編が公開。メインビジュアルには、ココ・シャネルの衣装に身を包んだブルジョワたちの姿が描かれている。 『ゲームの規則 4Kデジタルリマスター版』予告編 予告編では、ブルジョワたちが館の中で、外にと動き回りながら男女の友情や不倫について語り合い、恋の駆け引きを繰り広げる。劇中もっとも刺激的な一幕である狩りのシーンや「死の舞踏」に合わせて骸骨たちが踊るシーンなどが収められている。 また、映画評論家の山田宏一より推薦文も到着した。 山田宏一 コメント とりとめもなく、つかみどころのない、神のあやつる人形劇 文句なしに最高の監督による最高の映画だとフランソワ・トリュフォーのように手放しで絶讃したいところだが、その不思議な魅力を分析などしようとしたところで何を言っても見当違いになりそうだ。 ジャン・ルノワール監督の『ゲームの規則』は、大戦前夜、第2次大戦が目前に迫っているときに、あられもなく色恋沙汰にうつつをぬかす上流社会の生態をいきいきと浮き浮きと楽しく描いて、不謹慎、不道徳きわまりない映画として上映中に監督自身が不本意ながら何度もハサミを入れて短縮せざるを得ず、あげくの果てには公開禁止になったという、いわくつきの呪われた名作である。世界中で愛され、称讃された反戦ヒューマニズム映画『大いなる幻影』の名匠が一転して非国民呼ばわりされるハメになったスキャンダラスな前科のある傑作なのである。 大西洋横断飛行に成功した飛行士をラジオが取材する大騒ぎではじまるニュース映画のような夜の飛行場のシーン、「私は愛する女性のために飛んだのに、彼女は迎えに来てもくれなかった。とても悲しい」とインタビューに答える空の英雄。貴族の領地で狩場になっている森をぬって、大勢の勢子が木々をたたいて獲物を追い立て、逃げまどう野ウサギや飛び立つキジを容赦なく銃で射ち殺す上流階級の男女、ひきつったように悶えて死ぬ野ウサギ。貴族の別荘である城館の祭りと招待客。友情には厚いが自他ともに許すパラジット(寄生虫)の役をジャン・ルノワール自身が演じ、「人間、誰もが自分は正しいと思っていることがおそろしい」と映画そのもののテーマを要約するかのような名せりふを吐く。そして寸劇ではクマのぬいぐるみを着て大あばれ、あまりにもぴったりと身についてぬげなくなり、クマさん人形のようになって悪戦苦闘。幽霊の見えざる指がピアノを弾くように鍵盤が怪しく自動、骸骨のダンスのナンバーがはじまる。領主の貴重なコレクションとして紹介される人形たちが踊る巨大なオルゴール。領主と使用人たちのいくつかのカップルの恋愛、パートナーの交換、変装と仮面劇。誰もがはげしく動き回り、キャメラも広い城館のどこかで回りつづけ、動きがとどまることがない。嫉妬に狂った森番がピストルをふりまわしてパーティのさなかに走り回る。果てしなくつづくかにみえた追いかけっこの果てに、ついに殺人が起こるまでに至るのだが、めまぐるしく、あわただしく、どんちゃん騒ぎのような展開だ。悲劇的な結末も、すべては事故にすぎなかったのだと(「事故」を「運命」と言い換えてもいいのだといわんばかりの領主の口調で)あっさり、見事にかたづけられ、しめくくられるのだが……。 映画史上の名作は、崇高なドタバタ芝居、とりとめもなく、つかみどころのない、プラトン的な「神のあやつる人形劇」なのである。
リアルサウンド編集部