斎藤知事を窮地に追い込む「note記事」で、件の女性が公選法違反を「自白」していた!
あの選挙コンサルも苦言
また、折田氏の会社のホームページには《「ひょうごe-県民アプリ」のブログ記事を作成させていただきました!》との記述もあり、兵庫県発注の事業を請け負っている可能性がある。 折田氏はSNSでブログの内容が公職選挙法に違反ではと指摘されると、一部を削除。会社のホームページからも連絡先の電話番号や過去の実績などを非公開にしている。 元検事で公職選挙法違反事件を手掛けた経験もある、落合洋司弁護士が言う。 「斎藤知事がSNS戦略を依頼し、折田氏が金銭を受け取ったなら、公職選挙法の買収に抵触するのではないか。 折田氏は斎藤知事に当選を得させるために、SNS戦略を監修者、仕事として請け負っていると認めていますから、そこには対価が発生するでしょう。斎藤氏の弁護士もカネを支払ったと言っている。折田氏はブログの内容を変えたり、消したりしているが、事実は消せません。 仮に公職選挙法で求められているポスターだけの仕事をしたんだと折田氏は言うかもしれない。それなら、なぜブログであそこまで書けるのでしょうかね。 また兵庫県の委員などを務め、公的な立場でもあり、それを利用して斎藤知事のSNS戦略をやっていたとなれば、さらに問題は炎上し、広がっていくでしょう」 今年夏の東京都知事選で石丸伸二氏の躍進を手助けした、選挙コンサルタントの藤川晋之助氏もこう証言する。 「公職選挙法からも選挙前までは有償ですが、はじまればボランティアでやる。それが選挙コンサルタントというものです。折田氏のブログからは、選挙期間中もお金をもらって斎藤知事を当選させる目的でSNSをやっていたと読めますね。公職選挙法から見ると、折田氏だけでなく、カネの支払如何では斎藤知事もヤバイと思う」 新たな疑惑が浮上する斎藤知事。前出のX氏は「今度は公職選挙法の疑惑で百条委員会開催となってしまうのではないか。斎藤知事の疑惑は底なし沼のようだ」 斎藤劇場はどこまで続くのか。
現代ビジネス編集部