長崎の大祭「くんち」開幕 秋を彩る伝統の舞と音色
江戸時代から続く秋の大祭「長崎くんち」が7日、長崎市の諏訪神社で始まった。「シャギリ」と呼ばれる、太鼓や笛のにぎやかな音色が鳴り響く中、異国情緒ある華やかな踊りに歓声が上がった。長崎は外国との交易で文化的な影響を受け、祭りの奉納踊りには異国趣味のものが多く取り入れられているとされる。 7年に1度、奉納踊りを出す当番となる「踊町」の人々が7日朝から、集まった観客らを前に踊りを披露。今年の踊町7町のうちの一つ「西浜町」は、全長10mほどの「龍船」を約20人で豪快に引き回し、会場からはアンコールを意味する「モッテコーイ」のかけ声が上がった。