大型補強の巨人は2年前のオリックスの二の舞にはならないのか?
巨人の大型補強がストーブリーグの話題を独占した。 日ハムとの吉川光夫、石川慎吾と、大田泰示、公文克彦との2対2トレードに始まり、FAで横浜DeNAの山口俊、ソフトバンクの森福允彦、そして、日ハムの陽岱鋼の入団も秒読み段階となっている。3人同時のFA獲得は史上初で、そこに新外国人として元楽天のケーシー・マギーと契約を交わし、ブルペン強化に今季、パイレーツ、マリナーズで57試合に登板したアルキメデス・カミネロをリストアップしている。 FAは、いずれも複数年契約を提示してのもので外国人も含めた補強総額は、20億円以上と見られているが、20億円という巨額マネーを聞いて思い浮かべるのが、同じく超大型補強をしたものの実を結ばなかった2015年のオリックスの悪夢だ。大型補強イコール優勝の方程式が100パーセントでないのが、143試合を戦うプロ野球の摩訶不思議な魔力なのである。 前年に最終決戦までソフトバンクと優勝を争ったオリックスは2厘差でペナントを逃した。宮内オーナーの号令下、優勝へ足りなかったワンピースを埋めるために、日ハムからFAした小谷野栄一を西武との争奪戦の末に獲得、メジャー挑戦中だった中島裕之の凱旋を巡っては、阪神、楽天、西武、中日らとの競争に勝ってゲットした。さらに中日、横浜でプレーしていたブランコ、先発投手陣強化のため広島から9勝8敗のバリントンまで補強した。FA金子千尋の残留も決まり、総額30億とも40億とも言われる大型補強に成功、開幕前にはダントツの優勝候補として名前が挙がった。しかし、スタートからチームの歯車が噛み合わずに最下位を低迷。6月初旬の交流戦時に、早々と森脇監督が途中休養となった。 そのオリックスの過去の惨劇が今オフの巨人の補強に重なってファンの憶測を呼ぶことになっている。 巨人もオリックスの二の舞になりやしないか? という懸念だ。 「あの時のオリックスとは補強の中身が違う。故障持ちの小谷野は、1年フルに働けない危険があったし、中島もアメリカでの故障があった。ブランコは膝に不安があって、そもそもガラスのような脆さのある補強だった。しかも、中島の守備位置もなかなか確定しないなど、明確なチームの弱点を埋めるのではなく、選手を揃えて層を厚くすることが目的の補強だったのでバランスが崩れてチームにハレーションを起こしていた。 だが、今回は山口はシーズン終盤に肩を痛めたものの頑丈さが定評だし、森福にも故障不安はない。マギーは日本での実績があり外国人にしてはリーダーシップもとれる選手。トレード組では吉川はDHがないセでは結果を出すと思う。脇腹を痛めていた陽については不安はあるが、ピッチャーだけはいくら増えてもしわ寄せは生まれず、センターラインにターゲットを絞った補強のバランスは評価できる。私は、オリックスのときような大型補強のマイナス要素は出ないと予想する」 阪神、ダイエー、ヤクルトでプレーした評論家の池田親興氏は、今回の巨人の大型補強が2年前のオリックス化する危険性は低いと見ている。