クルド人はなぜ日本に住むようになったのか…「国を持たない最大の民族」の苦悩の歴史
日本に暮らすクルド人が増えている。一体なぜなのか。ジャーナリストの池上彰さんは「もともとクルド人は『国を持たない最大の民族』と呼ばれており、少数民族として差別を受けてきた。近年はトルコのエルドアン大統領が迫害を強めたため、多くのクルド人が国外に逃げ出すようになった」という――。 【写真】レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領 ※本稿は、池上彰『歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編』(ポプラ新書)の一部を再編集したものです。 ■川口市や蕨市に住むクルド人たちのルーツ 埼玉県の川口市や蕨市に多くのクルド人が住むようになり、生活習慣の違いや言語が通じないことなどから地元の人たちとの軋轢がニュースになるようになりました。「クルド人は出ていけ」などというヘイトスピーチも目立つようになりました。このうち蕨市はクルド人が多いので「ワラビスタン」などと揶揄されることもあります。 クルド人とは民族名。国籍は多くがトルコです。日本に在留するトルコ国籍の人は約6000人、そのうちの約2000人程度がクルド人と見られています。なぜクルド人が大勢暮らすようになったのでしょうか。そこにはトルコにおけるクルド人の地位が関係しています。 そもそもクルド人とはオスマン帝国時代にクルディスタン(クルド人の土地)と呼ばれていた山岳地域に住んでいたクルド語を話す人々です。オスマン帝国崩壊後、クルディスタンの土地は、そこに住んでいた人たちの意思に関係なくトルコやイラク、イランなどに分割されました。その結果、この地に住む約3000万人は「国を持たない最大の民族」と呼ばれています。 ■独立派はトルコで「テロリスト」扱い 各国に分割されてしまったクルド人たちは、それぞれの国では少数民族となり、「自分たちの国を持ちたい」と行動するため、各国で「分裂主義者」とみなされて弾圧を受けてきました。 それでもイラク北部には「クルド人自治区」が作られ、国家として機能するようになりましたが、トルコでは長らく民族とはみなされず、「山岳トルコ人」と呼ばれて差別を受けてきました。 トルコがEU(欧州連合)加盟を望むようになってからは、EUから「クルド人の存在を認めよ」との圧力を受け、存在が認められるようになりましたが、いまも差別を受け、独立を主張する勢力はトルコ政府から「テロリスト」との扱いを受けています。 このため、先に来日していた親族を頼って多くのトルコ国籍のクルド人が来日、「トルコに帰国すると迫害を受ける」として日本で難民申請しました。当初は入管施設に収容されていましたが、長期間にわたると人権問題になるため、仮放免されている人たちが多いのです。 クルド人たちの迫害の歴史は新生トルコの歴史でもありました。オスマン帝国の歴史から振り返ってみましょう。