Yahoo!ニュース

駅前通り沿いに残る一畑百貨店の建物。看板はそのまま残っている=7日、松江市のJR松江駅前南日本新聞社

百貨店が消えたまちを歩いた。にぎわいは程遠く、駅前は活気を失った。若者はそっけなく「買い物はイオンか通販」…高齢女性は本音を漏らした「やっぱり『一畑』の紙袋で包んで渡したい」

  1. 1

    箱根で1時間に50ミリ以上の滝のような雨 強雨エリアは関東へ 帰宅時間帯を直撃

    tenki.jp

  2. 2

    「自分は被害者」「店続けたい」 事件後も笑顔で接客 逮捕の長女・那須2遺体

    時事通信

  3. 3

    皇后陛下、「淡いピンクの装い」に注目集まる 「天皇陛下のネクタイ」に合わせたコーディネートか

    ねとらぼ

  4. 4

    日本一ちっちゃな体長2㎝のトンボ、仲間が集まる「トンボの楽園」に姿を現す 水草に止まると体は風に揺れ…

    信濃毎日新聞デジタル

  5. 5

    「初整形は高1」総額4000万以上…“日本一の小顔”にこだわり、今なお整形し続ける美容外科医が世の中に思うこと

    オリコン

あわせて読みたい記事

  1. 鉄道3社が乗り入れ・乗降客は1日11万人超、なのに「飲食店や物販が少ない」…市が駅周辺活性化へ
    読売新聞オンライン6/27(木)11:20
  2. 「百貨店閉店でにぎわいが消えた」キャンペーンに、新聞が“チカラ”を入れる理由
    ITmedia ビジネスオンライン6/26(水)6:40
  3. かつて新婚さんでごった返した温泉街は、今やシャッター商店街。「にぎわいよ再び」。官民一体の「レトロピカル指宿」構想が動き出した
    南日本新聞6/23(日)12:00
  4. まちから書店が消える『背景は?』ネット通販や電子書籍の普及前から全国で減少
    KKT熊本県民テレビ6/25(火)20:02
    12:55
  5. 中心市街地再生を担って17年…再開発ビルの核テナント閉店に驚き広がる 鹿屋・マックスバリュ 1.4キロ先にイオン初出店発表から6日後…「予想はしていたが」
    南日本新聞6/21(金)18:03