JR新潟駅バスターミナルに目立つ汚れ、まだ開業1年たたないのに…飲食物のこぼれ跡か
2024年3月末に開業したJR新潟駅の「新潟駅バスターミナル」。多くの店が開店し連日にぎわう中、「汚れが目立つところが多い。誰が掃除しているの」と、新潟日報に質問が寄せられた。駅が活気づく年末年始を前に、気になる話題だ。実態を知ろうと取材に出かけた。 【画像】新潟駅バスターミナルの床の汚れ 新潟市都市政策部新潟駅周辺整備事務所の清水洋所長によると、新潟駅の管理は駅舎がJR、工事中の場所は周辺整備事務所など、場所によって異なる。このうち、バスターミナルの管理は新潟市の中央区役所建設課が担当という。 建設課を訪ねると、担当者が「日常的な掃除は毎日、市が委託した業者1社が行っている」と説明してくれた。ゴミ拾いや掃き掃除、汚れの水拭きなどを実施しているという。 それでもバスターミナルを歩くと、通路の床を中心に黒っぽい汚れが目立つ。業者が日々努力しているのに、なぜだろう? 建設課によると「新潟駅ビルで多くの飲食店が開店した4月下旬から、目立つようになった」という。田中篤史課長は「食べ物や飲み物がこぼれた跡かな」と推測したほか、「多くの人が歩くので、汚れるのは仕方ない面もある。床が白っぽい色なので、汚れが目立つのかもしれない」との見方も示した。 また、毎日掃除を行う業者からは「嘔吐(おうと)物や人の排せつ物がある」との声が届いているという。 「床に使われている素材が汚れやすいのでは」。そんな疑問を抱き、素材の商品名を聞いた。開発した企業のホームページを見ると「滑りにくく、汚れを落としやすくした」とあり、決して汚れやすくはないようだ。ただし「汚れないわけではありません」との注意書きもあった。 建設課では2024年度内に、日常の掃除では落ちにくい汚れを除去する、特別な清掃の実施を検討中だ。 私たちにできることは何だろう。田中課長は「食べ物などをこぼしたらそのままにせず、ティッシュで拭き取るなど“初期対応”をしてほしい」と呼びかける。嘔吐や排せつは「そのための場所がきちんと、あります」。 冬は雪の影響も気になる。建設課にバスターミナルの除雪体制を尋ねると「バスが運行していない深夜0時半~翌朝5時ごろに実施する」とのことだった。日中の降雪量が多い場合は新潟交通(新潟市中央区)と協議し、対応するという。 新潟駅は「新潟の陸の玄関口」といわれる。帰省などで新潟駅を訪れる人が増える季節。掃除や除雪をする人に感謝し、きれいな玄関口で「おかえり」「ようこそ」と出迎えたい。
【関連記事】
- JR新潟駅バスターミナルに目立つ汚れ、まだ開業1年たたないのに… 清掃業者が毎日奮闘も、消えない黒っぽいシミ
- [動画あり]新鮮!便利に!JR新潟駅の新バスターミナル開業! 駅を貫くバス路線、南北市街地の一体化へ期待感ワクワク♪
- [動画で見る]ピッピッ…響く笛の音…名物“スイッチバック式バスターミナル”本当にお疲れさまでした!JR新潟駅前「万代口バスターミナル」がフィナーレ
- さようなら&ありがとう→新潟駅「万代口バスターミナル」、65年の歴史に幕/こんにちは&ワクワク→新バスターミナル、3月31日開業♪ 新旧交代、喜び&寂しさ乗せて出発進行!
- 新幹線遅延「発表」「実際」でなぜ差が?要因はJRの集計方法に…後発列車は対象に入れず、“速報性”も理由