職場の出世する人が年始に「出社する前」に必ずやっている1つのこと
どんなに仕事で成果を出しても、周りから「評価」されなければ無意味である……あなたも、自分より能力が低い人がなぜか上司から高く評価されていて、イラッとした経験があるはず。ではこのような「なぜか評価される人」の“戦略”を、あなたは知っているだろうか。新刊『雑用は上司の隣でやりなさい』は「周りに実力を“評価させる”戦略」を初めて言語化した歴史的な一冊だ。職場で「実力を適切にアピールする「見せ方」の技術」をまとめた本書は、発売直後から賛否両論を巻き起こし、「こんな本が30年前に欲しかった」「人間の深層心理を突いている」「上司サイドにも対策が必要」などと話題沸騰中である。今回はその中から「出世する人の特徴」についてお伝えする。 ● 「年始」は働くコスパが良いタイミング みなさんは年始の仕事をどのように始めていますか。「年末年始にゆっくり休んだし、しばらくはゆっくりと仕事をしよう」と思っている人も多いのではないでしょうか。 しかし、実はこの「年始」は職場でコスパよく過ごすために力を入れるべき重要なタイミングです。年末以上に、年始にはコスパよく成果を出し、評価を上げるチャンスがあります。 今回はその理由について紹介します。 ● 年始にやることは、ほぼ「月曜日」と同じ まず、年始に出社してやることは基本的に通常業務と大きくは変わらない、つまり「月曜日にやることと大して変わらない」という人が多いと思います。 職場の出世する人は、この事実をきちんと理解しています。しかし、多くのビジネスパーソンがスタートダッシュのスピードを出せていないのが実情です。つまり、意外とフルスロットルをかけるまでには時間がかかっているのです。 ここがチャンスです。この年始のタイミングは、偉い人や担当者のスケジュールが意外と空いていることが多い印象があります。逆に次の週からは埋まり始めていることが多いです。 このタイミングをうまく活用しましょう。人がいないときに力を入れておけば、コスパよく成果を出し、評価につなげることができます。逆に2週目からは出力を通常通りに戻せば、他の人たちとラクして差をつけることができます。 (本記事は『雑用は上司の隣でやりなさい』に関する書き下ろし原稿です)
たこす