(写真:南日本新聞社)(南日本新聞社)
核なき平和への一歩になって…被団協にノーベル賞 核の脅威高まる世界情勢下、今なお苦しむ被爆者たちは、受賞に「平和のくさび」の役割を期待する
【関連記事】
- 8月9日午前11時3分、長崎のトンネル内の工場に雷が走り、挺身隊の多くが命を落とした。歩けるからとそのまま帰され、たどり着いた鹿児島で足に刺さったガラスを抜いた。戦後40年たって、まだ痛む左腕を調べてもらうとガラス片が見つかった。一生忘れられない記憶とともに、大切に保管している【証言 語り継ぐ戦争】
- 母の叫び声が聞こえた。空襲だった。庭木の枝が飛び散り、柱や壁に爆弾の破片が突き刺さった。火の粉の中で父はかやぶき屋根に上って、母が下から投げ上げる濡れた衣類で類焼を防いだ【証言 語り継ぐ戦争】
- ラジオで天皇陛下の声を初めて聞いた。兵士は泣いていたが「これで帰れる」というのが一番だった。汽車と徒歩でたどり着いた故郷は焦土と化し、板戸に消し炭で書かれた伝言を手掛かりにやっと家族と合流できた【証言 語り継ぐ戦争~学校報国隊㊦】
- 3人の子に戦争の話はしなかった。骨で帰ってきた弟、帰還しなかった兵隊たち、降り立った広島で見た惨状…戦争はだめだ。国のトップがしっかりしないといけない【証言 語り継ぐ戦争】
- 戦争を知る人がいよいよいなくなる…危機感抱く87歳が「語り部」活動を本格スタート 小学校を巡り体験や証言伝える