カッパーブラウンの330【1】トランクの裏地、その色を元にオールペン|1977年式 日産 グロリア 2000GL-E
【1977年式 日産 グロリア 2000GL-E Vol.1】 中学生の頃、十円玉に酸をかけて本来の青銅色(ブロンズ)にする実験をした記憶はないだろうか。汚れて茶色になった十円玉が瞬く間に光り輝く色を取り戻す姿。金属に美しさを感じる最初の記憶かも知れない。その輝きに限りなく近い色の1977年式のC‐331型グロリア。実はオリジナルの色ではない。購入後のレストア時にトランクの裏地に残っていた色をもとにオールペイントしたためだ。ボディ全体に使う色とトランク、ボンネットの裏地に使う色は若干違う。そのためオリジナルのカッパーブラウンに比べてオレンジに近い色になってしまったとオーナーの小比田憲治さん。「オリジナルのカラーはもっと銅に近くて、もっと暗い色です。でもこの色は気に入っています」という。確かに重厚感ある青銅色も良いが、まだ若いオーナーには明るい色の方が合っている。 【画像20枚】 前後ウインドーを同時に開けるとピラーの無い構造を改めて実感できる。特に4ドアハードトップでは開放感が大きい 年齢が若いにもかかわらず旧車を中心に多くの車歴を持つオーナーは、ここ2、3年で、結婚し、家を建て、子供が生まれるなど、大きく状況が変わったが、奥さまの理解があり、イベントへも夫婦で参加するなど独身時代と変わらないクルマ一色の生活を送っている。ただ自宅リビングに並べられているミニカーの中にバイクの影がちらほら。「実はバイクも好きでいろいろ手を出していたのですが、クルマとバイクのどちらかにしてと家内に言われまして」と苦笑い。これからはグロリアだけの生活にすると宣言。長く乗り続けるためにバッテリーをはじめ、電気系の消耗品を新品に交換しているが、今後、気になっているダッシュボードのヒビの修復と、家族を乗せて快適に長距離移動するためのETC装備を考えている。 初出:ノスタルジックヒーロー Vol.142 ノスタルジックヒーロー2010年12月号 (記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)
Nosweb 編集部
【関連記事】
- カッパーブラウンの330【2】発売当時価格193.2万円。パワーウインドーが珍しかった時代の高級車|1977年式 日産 グロリア 2000GL-E
- カッパーブラウンの330【3】ボリュームのあるテールデザインが特徴的だった5代目|1977年式 日産 グロリア 2000GL-E
- 営業中の旧車のタクシー!? 330グロリア タクシー仕様
- 後世に語り継がれるグレード200ターボ【1】国産初のターボが搭載された430セダン、264.4万円|1980年式 日産 セドリック 4ドアセダン 200ターボ SGL エクストラ
- 毎日乗ってます! エアコン付きプロカメラマンの機材車|快適旧車カスタム セドリックバン Vol.1