見学ルート後半は3つの展示で構成 長崎原爆資料館展示更新「基本設計案」
長崎放送
長崎市は再来年度の工事着工を予定している原爆資料館の展示リニューアルについて具体的な「基本設計案」を初めて公表しました。 【写真を見る】長崎原爆資料館展示更新「基本設計案」 原爆資料館の展示リニューアルは当初、来年の被爆80年に向け話し合いが行われていました。 しかし多岐にわたる意見を受け、市はリニューアル時期を再来年度以降に延期。ワークショップを重ね意見を集めた上で、18日の運営審議会で具体的なイメージを盛り込んだ「基本設計案」を初めて公表しました。 リニューアルの柱、見学ルート後半の「Cコーナー」は3つの展示で構成する案が示されました。 1つ目は「核兵器投下に至るまでの歴史」。マンハッタン計画で開発された4つの「核兵器の模型」を中心にすえ、歴史的な説明を展開します。 2つ目は「核兵器の脅威」を伝えるコーナー。 核実験の凄まじさを疑似体験する「箱型」の没入体験型展示を設置しなぜ核兵器がなくならないかを主眼にした展示を目指します。 3つ目は「長崎の歩み」。爆心地のジオラマとデジタル技術で復興の過程を見ることができる仕掛けを作り「長崎を最後の被爆地」にというメッセージにつなげる展示案です。 長崎市平和推進課学芸員・高倉大輔さん 「長崎原爆資料館にしかできない、当館ならではの展示を目指していきたいと思っています」 市は来年度、意見が分かれている「加害の歴史」も含め展示内容を詰めていく「実施設計」の策定に移る方針で、工事着工は再来年度を予定しています。
長崎放送