『哲学の道』砂利道のアスファルト舗装に賛否「車いすやベビーカー通行できない」「環境破壊される」
四季の景色を感じられる京都の「哲学の道」。道の整備をめぐり、いま賛否が巻き起こっています。 ■【動画で見る】京都『哲学の道』アスファルト化めぐり賛否「通行しづらい」「環境破壊される」 「人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を吾は行くなり」 哲学者・西田幾多郎さんが愛した「哲学の道」。 大正時代に哲学者たちが思いをめぐらせながら散策したことから、そう呼ばれています。
■すでにアスファルトで舗装されている部分も
「日本の道100選」にも選ばれているこの道で、いま検討されているのが「アスファルト化」です。 およそ1.5キロにわたる「哲学の道」は、これまでに北側の約530メートルと南側の一部(約80メートル)はすでにアスファルトで舗装。 一方、残りの区間は、砂利道となっています。
■「車いすやベビーカーが通行できない」などの声でアスファルト化検討
京都市によると、住人たちから「車いすやベビーカーが通行できない」「雨で水たまりができると通行がしにくい」などの声が上がったため、アスファルト化を検討することに。 ことし10月から「景観に調和した安全な道」の検討会議を開いていました。
■「哲学の道保勝会」は「土」の道に変えてほしいと訴え
しかし、このアスファルト化に待ったをかけたのは道の清掃なども行う「哲学の道保勝会」です。 【哲学の道保勝会 田村真和さん】「(アスファルト化で)桜の木が枯れると、ほたるやとか動植物の生態系がコロッと変わってしまう。環境が破壊されると思う」 自然環境への影響が懸念されるため、現在の砂利道でもなく「土」の道に変えてほしいと訴えているのです。 (Q.雨が降ったら水がたまこともある?) 【哲学の道保勝会 田村真和さん】「たまるんや。『(溜まる)ことも』じゃなくてたまるんや。(土は)水を吸収するからね、砂利は石やから吸収しないから」
■きれいな石の道を続かせようとすると「金ですわ、金」
全面アスファルト化なのか、それとも土の道か、あるいは、第3の道を探るのか。 17日、検討会のメンバーらが現地を視察しました。 【京都市 山崎政和所長】「この区間から砂利の道が続いている状況です。車が通った時に砂利になっていることで、わだちができたり、穴ぼこができたり、要望が多い箇所でございます」 【検討会メンバー】「きれいな石の道を続かせようとすると、たえずメンテナンスしないといけない。お寺の庭みたいに造園さん来てくれたらすごいきれいけど、それができない」 【検討会メンバー】「金ですわ、金」