最初に値段がついたのは? 20年前の日本人、市場価値ランキング8位。生ける伝説! 窮地の日本代表を救った守り神
当サイトでもデータ元として参照している「トランスファーマルクト」。そこで市場価値の査定が始まったのは今から20年前の2004年に遡る。欧州でプレー経験のある日本人選手が対象となった市場価値だが、果たして、最初についた市場価値で最も高額な日本人選手は誰だったのだろうか? トップ10の選手たちをランキング形式で紹介する。
8位:川口能活(かわぐち・よしかつ) 生年月日:1975年8月15日 所属クラブ:ノアシェラン(デンマーク) 市場価値:125万ユーロ(約2億円) 日本人GKとして初めて欧州の舞台でプレーをした川口能活(125万ユーロ/約2億円)が8位にランクインした。 横浜F・マリノス、そして日本代表の守護神として長く活躍していた川口が初の海外挑戦をしたのは2001年10月のことである。当時イングランド2部に所属していたポーツマスに移籍をし、加入直後こそ先発出場を続けていたものの、クラブが冬の移籍市場で新たなGKを補強したことで一気に出番が減少。2003年夏には新天地としてデンマークのノアシェランに移籍をしたが、そこでもポジション争いに敗れ、約3年間の海外挑戦は散々な結果に終わった。 それでも川口が日本代表の歴代守護神の一人として記録されているのは、2004年のアジアカップでの大活躍の影響が大きいだろう。準々決勝のヨルダン代表とのPK戦で見せた執念のセーブは、その後も語り継がれる伝説の名場面であり、その勢いのまま日本に復帰して加入したジュビロ磐田では第1GKとしてチームを牽引した。 結果的に、市場価値は2004年10月時点での125万ユーロ(約2億円)から、約半年後には250万ユーロ(約4億円)まで上昇している。 キャリアの終盤は当時J2だったFC岐阜、J3のSC相模原とカテゴリーを下げながらもプレーを続けていたが、2018年のシーズン終了後に引退。キャリア最後の試合の後に行われた引退セレモニーでは盟友の楢﨑正剛が駆けつけ、長年ライバルとして日本代表の守護神争いをしてきた時代を知っているファン・サポーターにとっては、たまらない光景だったかもしれない。
フットボールチャンネル