「猫背」あなたはどのタイプ?…簡単猫背タイプチェック!タイプ別"猫背"の原因&改善法
先生オススメ!日頃からできる猫背対策
猫背を改善するには、悪いクセや習慣をやめて、良い姿勢を心がける事が大切だそうです。 <習慣化できる猫背対策(1)スマホの操作> スマホを操作する時は、ひじを90度にする事を意識し、画面を顔の正面に持ってきましょう。スマホを持つ手と反対の手を脇の下に挟んで支えにすると、楽に画面を正面に持ってくる事ができるのだとか。この方法は、特に首タイプの人に有効だそうです。 <習慣化できる猫背対策(2)くつろいでいる時> テレビを観るなど、くつろいでいる時は手のひらを上にして座るのがオススメ。前腕を外回しにする事で胸が開くような姿勢になるので、首タイプの人に効果的だそうです。 <習慣化できる猫背対策(3)歩く時> 歩く時も手のひらを前に向けましょう。この状態で歩くと肩甲骨が中に入って背筋がよくなり、猫背になりにくいのだとか。この方法は特に背中タイプの人に効果的だそうです。 <習慣化できる猫背対策(4)調理中> 両足で立って調理すると、骨盤が後傾して楽な姿勢を取りがちになってしまうそうです。そこでオススメなのが、片足を踏み台にのせる事。片足を上げる事で骨盤の位置が固定されるのだとか。疲れてきたら反対の足を踏み台にのせると、長時間その姿勢を保つ事ができるそうです。 <習慣化できる猫背対策(5)髪を洗う時> 先生によると、髪の毛を洗う時は上を向いて洗うのがオススメ。上を向く行為を日常の中に取り入れる事で猫背対策につながるそうです。
先生オススメ!猫背のタイプ別エクササイズ
<首猫背に効果的なエクササイズ> ▼タオルを両手で持ち頭の上に上げる ▼胸を反らしながら首の後ろまでゆっくり下げる ▼あごを引いて上を向く (※無理のない範囲で行なってください) ≪ポイント≫ タオルを下げる時は、肩甲骨を内側に寄せるイメージでぐーっと下げましょう。このエクササイズを行う事で小胸筋と周囲のファシアが柔らかくなり、僧帽筋と菱形筋の筋トレにもなるので、猫背の改善につながるとの事。同じ姿勢を続けた後や1日の終わりに1分(20秒3セット)行うと良いそうです。 <背中猫背・腰猫背に効果的なエクササイズ> ▼四つん這いになって手を肩幅より少し開く ▼へそを覗き込むように背中を丸くする ▼肩甲骨を内側に寄せ 背中を反らす (※無理のない範囲で行なってください) ≪ポイント≫ 背中を丸くする時は腹筋に力を入れ、背中を反らす時は背筋を意識しましょう。こちらも1日に1分程度行うと良いそうです。 (2024年11月3日(日)放送 CBCテレビ『健康カプセル!ゲンキの時間』より)
CBCテレビ